BLOGブログ

2016年12月29日

【手作り石けん学】ソーダ灰を付かないようにする方法

【恋する石けんStory】末吉家の石けん 手作りコスメ・石けん学

blog_0288

今年、4月から菊名駅徒歩2分の場所に
アトリエを構え、教室業を自宅から
完全にこちらに移しました。

 

 

(季節イベントでサロン的な要素が
必要な場合は自宅を使用したりして、
メリハリをつけています。)

 

 

この11,12月は冷え込んだり
あたたかくて外でもコートが
いらない日もあったり
激しい温度変化に見舞われ、

 

困ったことが1つありました。

 

石けん作りにおいての
型入れ後の保温、温度管理。

 

 

特に初めて迎える冬。

 

エアコンを切って帰宅後、
誰もいなくなった
コンクリートのアトリエの、
冷え込みは想像以上でした。

 

 

私自身の石けん作りは、
この場所で完結させていて、

 

 

作るのも、型入れ後の保温も
熟成・乾燥工程もここでのみ。

 

 

春夏ではあまり気にすることがなかった
保温をどうするか考えなくては、
ソーダ灰(ばい)といって
石けんの周りに白い粉のようなものが
ビッシリついてしまうのです。

 

 

(教室で行っている手作り石鹸の手法は、
コールドプロセス法といって、

 

外から熱を一切加えず、石鹸になる反応において
自然発生する熱を逃がさないように保ち、

 

その熱でゆっくりと曲線を描くような
温度上昇した後、またゆっくりと
室温まで下がっていくのを待つものです。

 

したがって急な温度変化が、
石鹸に影響を与えます。)

 

 


blog_0074






↑上の写真では、白い石鹸が全体的に
ソーダ灰がついている状態なのですが、

 

地が白いので、
色のついた石鹸に比べて、
写真だとわかりにくくなっています。
(白カビみたいな感じ)

 

アトリエの温度をはかってみると、
朝晩の1番低い時で、今のところ
9℃~12℃
(10度をちょっと下回るぐらい。)
湿度は、54%ぐらい。


 


無人状態でお世話をやいてあげられない(笑)
型入れ後の石けんが


 


常にきれいな状態で
型だしができる処方を考えてみようと
思いました。


 


つまり、保温方法は一定で
特別なことはせず、

 

処方に一工夫してみるんです。

 


blog_0018




【一貫した保温方法は】
新聞紙1セットをまいて
緩衝材(プチプチシート)をその上からまく。
内側がアルミ張りのバッグに入れて


 



blog_0016




アトリエに置いているエプロン2枚を
その上からグルグル巻く。


 



blog_0022




生徒さんたちの荷物入れに
使っていただいているケース↑を
何重にもして包んでから


 


そのまま冷たいであろう
床置きです。


 


アトリエにいつもあるものだけを
使っての保温。


 


様々な途中経過は
長くなるので割愛しますが、


 


植物油脂の配合は、
オレイン酸が多いものを
70%配合するものと
それ以下のものでも


 


水分量35%~39%にした場合
この水分量の10%~14%を
25度のアルコール分に
おきかえていれることと

型入れ後の表面に
無水エタノールを
軽くスプレーしておくこと。


 


10度強ぐらいの温度の場所でも
お湯を入れたりしなくても
白い粉、ソーダ灰がつかずに石鹸が作れています。

ホッカイロは使用していないのですが、
中身は鉄の粉。

脱酸素になるので
密封の袋に石鹸と一緒に入れておくと
ソーダ灰を防いだり、酸化を防ぐことにも
つながります。


 


また型出し後も、カットした後
ペーパーに包んでからまた
この同じような状態で10日ほど
置いています。


 


型出し後、ソーダ灰がついていなくても、
この期間に真っ白になることがあるからです。


 



blog_0084






アトリエでの冬の石けん作りで
必要に迫られて、


 


かる~い実験のように
試したことなので、


 


きちんとした
考察もできていませんが


 


お試ししていただき
フィードバックいただけたら
ありがたく思います。

 

石けんの断面に、たま~に
出てしまう白い粒粒の正体については
分析したデータとともに
こちらをどうぞ(→★★


 



blog_0376

【紫根とカレンデュラ柚子ペクチンの石けん↑】




blog_5853

【お正月 干支の生薬石けん↑】



________________
【おまけ】


blog_0213




イブの日は、それぞれ家で過ごすのですが
23日の祝日は、毎年妹ファミリーと両親の家に集合して
クリスマスパーティーをします。


 

blog_5542


父がじいじいサンタになってくれるのも
あと何年でしょうか。



全員が一人ひとりにプレゼントを用意するので、
じいじいサンタは、袋の中から取り出した
プレゼントを誰に渡すのか、
時にわからなくなり(笑)
アシスタントが必要だったりします^^


 

blog_0318

今年は、パパたちが写真に写っていないですが
(別室で爆睡1名とうちの夫が参加できませんでした。
翌日のイブは帰宅できたので、家族クリスマスが
できてよかったです♪)

_________________

ライフオーガニックレター(メルマガ)
ご登録はこちらから↓



________________________
●日々のフレッシュな教室の様子は
FBページに掲載しています。【↓↓↓Click】
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック


CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie