BLOGブログ

2014年06月04日

【レッスンレポート5月ー5】手作り石けんベーシック&マイスター養成

恋する石けん入門コース

DSC_0369
5月の手作り石けんベーシック&マイスター養成コースは
Lesson5座学は「オリジナル処方の石鹸を作るために」
実習は「カロチンモザイク石せっけん」を作っていただきました。

 

 

座学での【個々のオリジナル処方の石けんを組み立てる】
これまでにわたって学習してきたことから
油脂の選択、精油ブレンド、有効成分の選択、デザイン
選択した油脂の比率、苛性ソーダ量、水分量を設定します。

 

 

苛性ソーダ量の計算に
今やネット上には、とても便利な苛性ソーダ自動計算機が
ありますね。

 

DSC_0361

けん化価とは何か?
ってよく理解していることがレシピ構成で大切な要素だと思っているので
はじめは、手計算でのレシピ組み立てです。

 

 

レッスン風景
【木曜日クラスのレッスン風景⇑】

 

 

レッスン風景
【金曜日クラスのレッスン風景⇑】

 

 

レッスン風景
【土曜日クラスのレッスン風景⇑】

 

 

DSC_0376
【実習のカロチンモザイク石けん⇑】

 

*****

レッスン風景

【火曜日クラスのレッスン風景⇑】
この1クラスは、4月開講クラスなので、Lesson2

 

座学は、「油脂について」
脂肪酸とは何か?
脂肪酸の割合によってできあがる石けんの性質の違い
レシピ構成に大切な要素です。

 

レッスン風景2
実習では、ペットボトルメイキングでコーヒーキッチンソープを作りました。

 

*****

ベーシックコース全クラス共通の+αレッスン
暮らしアロマのテーマは新茶の季節!ということで「緑茶」
IMG_2640
湯温による香りと味の違い 体感タイム。

 

抽出される成分も量も湯温によって変化するので
70℃の湯温で入れたお茶が最も好評価だったのは、
理にかなっていましたね。

 

 

これからは、アツアツのお湯を煎茶にささない!って
宣言されていた方も。

 

 

「お茶を入れるときに湯冷まししたのを使いなさい。
そうするとおいしいから。」

 

 

お母様からそうしつけられて
お茶を入れていたけれど、

 

 

おいしくないお茶と比べたことがなかったし、
なんで湯冷まししていれたお茶がおいしいのか?って
考えたことがなかったので


 

こうして知ることができ、実感したので
いいお茶をおいしく入れて飲もうと思います。

 

そんなことをおっしゃってくださった方も。

 

6月の+αレッスンもお楽しみに。

 
Information



★手作り石けん
現在募集中のレッスンはありませんが
次期開講予定をお知らせします。

ベーシックコース(石けんマイスター養成)9月開講 7月募集開始
アドバンスコース11月開講 9月募集開始

★AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

7月11日(金)10時~13時
8月30日(土)13時半~16時半


 















講習内容 アロマテラピーアドバイザー認定講習会
テキストに準ずる
講習時間 3時間
受講料
5,140円(内税380円)※テキスト代540円込


【教室Facebookページ】
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie

( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie