BLOGブログ

2020年07月24日

マテ茶の楽しみ方

【News】 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【アロマティックティータイム】 【使うハーブ】マ行 植物と暮らし

マテ茶テレレ

市販されているマテ茶には
グリーンマテとローストマテがあります。

 

収穫した葉は細かく断裁され、
24時間以内に400度1分ほど乾燥し、
何段階かの乾燥工程を経て熟成。
ローストマテはその後焙煎したもの。

 

今回は、ローストマテを使って
レモン汁とミントを合わせて
飲んでみました。

 

サッパリとして
美味しい。

 

紅茶をストレートで飲んだ後に
レモン汁とミントを足して飲む時の
あのガラッと変わる風味の違いと
似ています。

 

 

マテ茶は、ブラジルでは
水出しでレモン、ミント、フルーツジュースなどと
合わせる「テレレ」という飲み方や
茶葉と砂糖を鍋で軽く焦がして
ミルクを加えて沸騰直然まで温めてできる
「コシード」という飲み方があります。

 

アルゼンチン、パラグアイでは、
瓢箪で作ったマテ壺に入れて
ボンビージャという茶こし付きストローで
回し飲む風習があるのだそうです。
(メディカルハーブティー講座より)

 

コシード(マテ茶)

こちらは、なんちゃって「コシード」です。↑
最初に鍋に砂糖と茶葉を火にかけ焦がす工程を
砂糖ではなく、はちみつを使いました。

 

鉢植えで育てている
ジャスミンの花がちらほら
咲き始め、

 

切り花とコシードのお茶の時間を共にすることで
華やかな甘さがプラスされます。

 

長雨が続く梅雨のある日・・・

 

 


【マテ】
学名:Ilex paraguayensis
科名:モチノキ科
成分:アルカロイド(カフェイン、テオブロミン、テオフィリン)
   フェノール酸、フラボノイド、ビタミン、ミネラル
・mate→「ひょうたん」ケチュア語
・世界三大飲料(コーヒー、茶、マテ)
・ビタミン類が豊富なので「飲むサラダ」と呼ばれる。


カフェインを含むハーブティーなので
薬物相互作用などに注意
カフェイン繋がりのコーヒーとの違い▼コーヒー:抗酸化作用+カフェイン
マテ:ビタミン+カフェイン+ミネラル

 
夏場の脱水症状を防ぐ飲み方カリウムの多いハーブなので
ナトリウムを失うのを防ぐため
マテ茶にひとつまみの塩を入れて飲む。


 

 
Line登録



教室の旬な情報をお届けします。
よろしければお友達追加してくださいね♪

友だち追加


 
QOLアップレター(メルマガ)登録

もっと暮らしが好きになる、もっと自分が好きになる
QOLをあげるためのヒント
レッスン情報・ご案内と供にお届けしています。








インスタグラム

Follow me (→★★


 

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie