BLOGブログ

2019年10月28日

蓮(はす)の葉と蓮根(れんこん)

植物と暮らし

はすの実
8月の終わりに行ってきた名古屋
今年1番のローゼル摘みに連れて行っていただいた後
ご案内いただいた場所。

 

名古屋は、全国でも有名な
蓮根の産地。

 

蓮の葉

一面に広がる蓮根畑

(蓮の地下茎が”れんこん”と
呼ばれる部位)

 

私の住まう横浜の
スーパーで見かけるものは、
茨城産か佐賀産です。

 

佐賀よりも愛知が近いので
距離で言えば、愛知産も
あってもいいと思うのですが、

 

名古屋の蓮根は、
品種が違うのだそうです。

 

もちっとした食感で
水分を多く含んでいるのが特徴。
遠方の流通には不向きなのだとか。

蓮根料理

「はすの実」さんで
郷土料理のお昼をいただきました。

 

確かに、れんこんを口に含むと
いつも食べているシャキシャキした食感とは違う
重量感で、もっちりしているように感じます。

 

煮物も味のしみこみ方に
違いがあって調理法も
その土地ならではのものが
あるのだと思います。

 

こうして旅の醍醐味は五感が刺激されること。
日常があるから非日常を感じることができる。
とても幸せなことだと噛み締めて。

 



改めて「蓮」を思うと、
初夏の朝、葉の合間から
出るような花姿が神秘的。

 

(初秋のこの時は、
一帯を覆うような葉が
存在感を増しています。)

花はいつでも主役になり得て、
香りもそちらに目がいきますが、

 

この大きな蓮の葉も
お茶にしたり、料理を包むのに
使われたり、

 

花とはまた少し違う
甘くて良い芳香を
持っています。

 

生の葉の香りを
嗅いだことはあるでしょうか。

 

甘〜い香りは、
ちょうど葉っぱの中心部から
してきます。

 

機会がありましたら、
顔を埋めるようにして
香りを嗅いでみてください。

(記事1番下に過去の神代植物園ツアー
実施報告を掲載していますが、
顔を埋めていらっしゃる
みなさんの様子を参考に。)

 

 


はすの実さん、美味しい郷土料理を
ごちそうさまでした。
(ローゼル栽培の「ベジタリ菜」
杉山さんを囲んで。)

 

ローゼルのこと
令和1番ローゼル



神代植物園ツアーのこと
神代植物園ツアー実施


Line登録



教室の旬な情報をお届けします。
よろしければお友達追加してくださいね♪

友だち追加


QOLアップレター(メルマガ)登録

もっと暮らしが好きになる、もっと自分が好きになる
QOLをあげるためのヒント(→★★)
レッスン情報・ご案内と供にお届けしています。

インスタグラム

Follow me (→★★

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie