BLOGブログ

2017年10月05日

【香りのサイエンスビュー】長島塾11月のご案内(ハーブの香り、発酵の香り)

お知らせ スケジュール レッスン募集案内





(写真は、5月の長島塾の様子
久々に自宅サロンで開催しました)


 


Faire ma vie(フェールマヴィ)では、
アロマとハーブで自分らしく生きる、
お気に入りの生活をする

 

暮らしのアレンジ力と
カスタマイズ力を育むレッスンを
お届けしていますが


 


「感覚」+「理論」
どちらか一方でも
欠けていては不足で


 


両方をセットで育んでくことで
自然とできるようになる
自分らしい暮らしのアレンジ。


 


そんな風に思っています。


 


3ヶ月に1度、
香りのスペシャリスト長島司先生をお招きして
開催させていただいている”長島塾”は、


 


そんな趣旨で長島先生にお願いし、
「香りのサイエンス」を
皆様にお届けしています。


 

(同じレジュメ、タイトルが同様でも
受講者層で質問が異なると思うので
「ライブ」という性質から、
面白い展開になっていくのが特徴?です。
場を作り出してくだる皆さん
どなたでもウェルカムです。)

 





さて、いよいよ次回は11月
長島塾11月のご案内です。

 

11月20日(月)10時半~15時半 

 

【午前の部】10時半~12時半
~ハーブの香りのサイエンス~

 

最近は、「ハーブ」というものが
多くの人が、普通に口から出てくる言葉となり
身近なものになってきましたね。

 

 

ラベンダーやペパーミントなど
今やその名を聞いたことがない人を
探すのが困難なほど。

 

 

そんな身近になってきたハーブを
蒸留したり、圧搾したり、
溶剤で抽出したりしてとれる精油(アロマ)
としての使われ方や

 

 

蒸留した時に精油と一緒にとれる
芳香蒸留水としての使われ方、

 

 

季節や体調、気分
その時のシーンに合わせて
選んで飲むハーブティーとしても

 

 

ハーブの楽しみ方が
広がっています。

 

 

そんなハーブの香りを形成する
個々の成分がどのようにできるのか、

 

 

それらの香りの特徴や機能性について
この講座で学ぶことができ、

 

 

ハーブの香りをイメージした
グリーンフレグランスの創香体験を
することで、よりハーブの成分の
知識を深めることができます。

 

 

【午後の部】13時半~15時半
~発酵の香り~

 

以下 長島先生より

 

日本では味噌や醤油など
伝統的な発酵食品が多くあり、

 

 

微生物をうまく活用する技術は
世界でもトップクラスです。

 

 

私たちの身近にある発酵食品には、
美味しさを演出するのに重要な「香り」があり、
その香りは発酵食品それぞれによって異なっています。

 

 

この講座で日本の伝統的な発酵食品である
味噌・醤油・日本酒の香りが、

 

 

発酵過程や熟成中に
どのように生成してくるのか、
どのような香りが美味しさを演出するのか、

 

 

なぜ純米酒と吟醸酒で
香りが違うのかなどについて
学びましょう。

 

 

【受講料】
2講座分 13,100円(教材費込み)
実習は、午前の部のみです。

 

【お申し込み】(→★★

_____________________________________

●日々のフレッシュな教室の様子は
FBページに掲載しています。↓
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie