BLOGブログ

2017年08月20日

【暮らしハーブ】続・葉生姜の葉部の使い方

【Body&mindメンテナンス】 ∟暮らしの質を高める 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【アロマティックティータイム】 【ハーブクッキング】 【丁寧に暮らすこと】 【心と身体の美ハーブ】 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】





こちら、蒸留した後の残渣。
(残渣:蒸留後、揮発性の香り成分が
抜けた後に残ったもの)

 

 

(蒸留水は、
マウスウォッシュやボディースプレー
キッチンスプレーになりました(→★★))



鼻を近づけて、
クンクンすると

 

 

蒸留前に比べて、
また全然違う香りに変化!

 

 

それもなんだか、ほっとする
緑茶に似た香り。

 

 




もう、この香りが離れなくなり、
お茶にしたらきっとおいしい♪と
水気をふいて、フライパンでから煎りをしました。

 

 




丁寧に丁寧に、
弱火で、熱を加えていきます。
こおばしい香りが広がって
早く飲んでみた~いと胸が高鳴ります。

 

 




グリーンティーのできあがり!
味も、クセのある緑茶といったらよいか・・・

 

 

表現が難しいですが、
娘は、「まあまあ」と申しております。

 

 




香りをしっかり確認するために、
普段、水を飲むときに使っている
デュラレックスのグラスでいれてみました。

 

 




醤油を入れる小皿がピッタリはまります(笑)

 

香りや色を確認するときは、
いつもこう。

 

 

お家に今あるもので、
結構、ピタッとはまるもの
あるものですよ。
いろいろと試してみてください。

 

 

お茶は、しっかり蒸すことが大切ですから。

 

 




アトリエ改めLaboでも、
生徒さん達にお試しいただきました。

 

 

香りあてクイズ中^^!

 

 

当たったら願いを叶えるという
お題がついたので、

 

 

皆さん、本気!

 

 

お茶のお味と、葉っぱの見た目、
葉っぱとお茶の香り

 

 

しばらくして、
「とうもろこしの皮」
というお答えがありました。

 

 

なるほど~!

 

とうもろこしの皮や髭ねには、
たくさんの栄養分が詰まっているから
それも面白そうです。

 

 




葉生姜の葉。
もし、おうちにあってもてあましているようでしたら
お声がけくださいね!

 

 

ご家庭にある深めのお鍋で蒸留する方法を
お教えします。

 

ブログにもかいていますが、
わかりづらいかもしれませんので。
一応、ご参照ください。↓

 

https://kurashi-aroma.com/archives/2651


______________________________

メールマガジン配信中↓


●日々のフレッシュな教室の様子は
FBページに掲載しています。↓
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie