BLOGブログ

2015年08月09日

集中力アップのハーブウォータードリンク

【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【ハーブクッキング】 【丁寧に暮らすこと】 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】 暮らしアロマ+

blog_0042

教室で人気の
 ハリオ製ハーブウォーターメーカー(→★★)で
気軽に作れる蒸留水を使った
集中力アップのハーブウォータードリンク


 

 

【ローズマリーの蒸留水を使って】

 

ローズマリーのハーブウォーター(蒸留水)を
ミネラルウォーターと薄めて
根つめて仕事をしている時のブレイクタイムに
飲んでいます。

 

 

炭酸水と割るのもおいしいのですが、

井上重治先生の本(→★★
(サイエンスの目で見るハーブウォーターの世界)

には、飲用で用いる場合に、

 

 

 

炭酸ガス入りの水は
使用すべきでない
(p.127)
と出ていたので

 

ミネラルウォーターと
割っています。
(天然の炭酸水についても
言えるのかな。)


 

【飲用の場合の希釈濃度
濃くて2倍、薄くて200倍】 


 

希釈濃度について書籍には、
「安全性を考慮して
揮発成分濃度がハーブティーと
同程度になるまで希釈して飲用」
とあり、

 

その際、
2倍から200倍が適当のようです。


 

 

 

blog_0045

常備フルーツで
風味をプラスしてみました。

 

で?・・・
どうなの?


 

【末吉家の希釈濃度】

 

ローズマリーウォーターは
 独特のグリーンノートが強く

 

苦みと渋みが舌にインパクトを
与える感じ。
ローズマリー蒸留水
2倍希釈の飲用は、

家族には不評でした。

⇩ 

約50倍に希釈してみたら
まぁまぁいけるとのこと。

 

 

【飲用以外の利用】
● マウスウォッシュ
娘:原液NG
  2倍希釈OK

 夫&私:原液OK
●手・指の抗菌スプレー
原液利用
カバンの中に入れて
持ち歩いています。


 

 

【ペパーミント蒸留水を使って】 

 

ペパーミントの蒸留水は
 さわやかさとさっぱりさが
口に合うみたいで
2倍希釈の飲用で好評でした。

 

 

ペパーミントの蒸留水飲用は、
肝臓の解毒にもなり、
ニキビや吹き出物の軽減が
期待できたり、

 

 

乗り物酔いの
解消にもよさそうです。

 

参考文献:
ナードアロマテラピー協会
ハーブウォーターハンドブック)

 

 

blog_0048

 

私は、根つめた仕事の後のリフレッシュに
2倍希釈の濃い目の

ローズマリーウォーターを傍らに
お手紙の郵送物の確認。

 

 

 

DSC_0093

18名様分のお手紙を書き終えました。

 

 

 
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie