BLOGブログ

2015年07月28日

【HARIO(ハリオ)】ハーブウォーターメーカー

【Body&mindメンテナンス】 【おすすめの本】 【アトリエのこだわり】 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【丁寧に暮らすこと】 【心と身体の美ハーブ】 【快適空間】 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】 【石けんとコスメの本】 【美と健康のアロマ商品】 【道具・器具】 教室便利グッズ 暮らしアロマ+

DSC_0124

卓上で使えるガラス製の
ハーブウォーターメーカー

 

 

 

blog_0125

教室の芳香浴を兼ねて、
蒸留水ができるのがうれしい♪

 

この日は、ローズマリー蒸留⇑

 

blog_0170

この日は、ゼラニウム蒸留⇑

 

 

blog_0172

ハーブウォーターは、初めから成分が
水に溶解した水溶液。

 

ハーブティーでもない
ハーブウォーターは、芳香蒸留水、
ハイドロゾルともいわれます。

 

 


【ハーブティーとハーブウォーターの違い】

ハーブティーの場合は、
原料ハーブの状態(ドライかフレッシュか)
また温度などの抽出条件で
溶出する成分が
大幅に異なる、

芳香も時間が経つと
失われてしまうのに対し、


 

ハーブウォーターは、
芳香成分の含有量が多く、

製造法を一定にすれば
再現性のあるものが得られ、

そのまま使えることや
芳香も持続すること。


 

スキンケアや飲用(薄めて)
化粧品作りなどに応用でき、

 

時には精油と併用することで
ハーブのもつ有効成分の
総合効果が取り入れられること。

 


 

ローズマリーのハーブウォーターは、
スプレー瓶で保存して、
朝の苦手な娘に

 

口の中に
シュッとするのに
使っています。
(勉強中にも)


 

リンスの希釈液や
ニキビ肌用のローションにも♪

 

ゼラニウムは、
ゲラニオールを除けば
成分が精油とかなり似ているので、

 

 

抗菌効果もあり、
山の上での
(お風呂に入れないので)
スキンケアや筋肉痛にも使っていま~す♪

 
精油よりも使いやすいのは、
濃度がごくごく薄く、原液使用が可能、
薄めて飲用したり、粘膜にも使えるところ。

 

ハーブウォーターは、
日々の暮らしに取り入れやすい
魅力的なエッセンスです。

 

ハーブウォーターメーカー販売(→★★

 

参考文献:
井上重治著「ハーブウォーターの世界」
(→★★




 
Line登録



教室の旬な情報をお届けします。
よろしければお友達追加してくださいね♪

友だち追加


 
QOLアップレター(メルマガ)登録

もっと暮らしが好きになる、もっと自分が好きになる
QOLをあげるためのヒント
レッスン情報・ご案内と供にお届けしています。







インスタグラム

Follow me (→★★

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie