BLOGブログ

2015年05月14日

【暮らしレシピ】紫外線が気になる季節の化粧水の作り方♪(ユキノシタ)

【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【アロマ環境/山】 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】 手作り化粧品

yukinoshita

⦅ユキノシタ⦆

鹿児島のotto実家で
のびのびと育ったユキノシタが親。
鉢植えで育てています。

 

寄せ植えのグラウンドカバー
に使ったり、その恵みをちょこっと
いただいて、石けんやコスメ作りに
使ったりしています。

 

 


生薬の会




恋する石けん探究コースの
Lesson7「生薬の会」
ユキノシタは、はずせません。

 

石けんも化粧水も・・・。

 

 

yukinoshita

【ユキノシタの名前の由来】

「冬、雪の下でも枯れない」
「白い花を雪にたとえ、その下に緑がある」
ということから。

 

学名のsaxifragaceaeには、
「saxun」を砕く「fragera」
という意味がありますが

 

岩場によく
生育しているからでしょうか。

 

 

さらに葉が虎の耳の形に
似ているため、
中国では虎耳草と
よばれています。

 

【ユキノシタに含まれる成分と性質】
硝酸カリウム、塩化カリウム:利尿作用
アルブチン:メラニンの合成抑制作用
ベルゲニン:抗酸化作用
など

 

「アルブチン」は、
メラニン合成に関わる酵素チロシナーゼに
直接作用し、メラニンの合成を阻害するため

 

美白をうたった化粧品の多くに
有効成分として処方されています。

 

天然由来としては、
このユキノシタだけでなく、
ウワウルシやコケモモ
梨にも含まれています。

 

 

また、ユキノシタの全草エキスは、
紫外線がもたらす活性酸素によるDNA障害の
修復を促進する効果が報告されているので

 

自家用で作って使えば、
ホームケアができていいですよね♪

blog_ユキノシタ化粧水

 

それでは、作り方です。

 

1.チンキ剤の作製
消毒した瓶にユキノシタ10g(ミルで細かくして)
を瓶に入れ、100gのウォッカ
(アルコール度数35~40度)を注ぐ。

 

(教室では、アルコール度数の
違いで溶液の色が異なることを
みていただきました。)

 

2.約2週間、毎日瓶をふって
成分を浸出させる。

 

3.約2週間後チンキ完成
ろ過する。(濾す。)

 

4.パッチテスト

 

5.パッチテストOKならば
チンキ:精製水
または芳香蒸留水
1:2~3の割合、
または1:3~5の割合で
希釈してできあがり。

 

6.必要に応じてグリセリン5%
を加える。

 

(パッチテストは、最後の段階でも
いいと思いますが、
積極的な濃度での化粧水のご紹介なので
チンキの状態でまずパッチテスト
してから、希釈して使うことを
おすすめしています。)

 


ユキノシタ化粧水




※参考にされる場合は、
手作り化粧品の注意事項を
よくご理解の上、
自己責任でお願いいたします。

 

*漢方薬局で取り寄せしている
 ユキノシタを 10g単位で
 教室にて小分け販売しています。(→★★)

*生徒さんたちには
今年もユキノシタ
ポットに植え付けた苗を
いくつかお分けできそうです^^

 

__________________________


インスタグラム(→★★

Line@ お友達追加していただくと
教室最新情報が届きます。↓QRコード

フェールマヴィQR CODE

________________

 ★人生とは日々の暮らしの積み重ね
暮らしの質をあげるQOLアップレターを
レッスン情報と共にお届けしています。
(毎週月曜日:QOLアップの言葉
毎週金曜日:アロマハーブライフスタイル)























QOLアップレター登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *








 

 
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!

室F

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie