BLOGブログ

2015年05月10日

月桂樹の芳香蒸留水の使い方・活用法

【Body&mindメンテナンス】 【アトリエのこだわり】 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【アロマ環境/山】 【丁寧に暮らすこと】 【心と身体の美ハーブ】 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】 手作り化粧品 暮らしアロマ+

blog_0361

芳香蒸留水の使い方の前に
まずは、月桂樹という
植物を見つめてみたいと思います♪

 

月桂樹(ローリエ、ローレル)
英名:ベイリーブズ
学名:Laurus nobilis
科名:クスノキ科

 

 

学名の「Laurus」はラテン語で
称賛を意味するlaudisに由来。
古代ギリシアでは、
勝利と平和の象徴

 

 

日本には、1905年ごろ
フランスから日本へ渡来

 

ローマ時代は、万能薬とされ
病人が出ると戸口に
月桂樹の枝をつりさげていたと
伝えられています。

 

また、古代ギリシア・ローマ時代から
勝利と英知のシンボル
とされていたので、

 

現在でもオリンピックの勝利者の冠に
月桂樹が使われているのは
この流れからなんですね。

 

学者や詩人が学問上の
栄誉を受けた際にも
月桂樹の冠が与えられる!!
ということは知りませんでした。

 

「バカロレア」という
現代の学士の称号も
月桂樹の果実をさすんだそうです。

 

【主な成分】
1,8-シネオール、リナロール
オイゲノール、ピネン、サピネン

 

【主な作用】
抗菌・抗ウイルス作用、
強い殺菌作用、強壮、去痰、
抗炎症、情緒安定、消化促進
溜まった水分排出など

 

(以上参照
webサイトわかさの秘密)
blog_0089

採取した芳香蒸留水は、
スプレーにして
フェイスミストとして使ったり

 

ふけ、かゆみを抑えるために
頭皮用のヘアーミストとして使ったり
ルームミストとして使ったり
お料理に使ったり、飲んだり・・・

 

 

はたまた
液体石けんの希釈剤に
使ったりも♪

 

1本で何通りでも
使えちゃいます!!

 

ニキビに悩む娘が
化粧水として
気に入って
使っています。

 

 

 

芳香蒸留水(ハーブウォーター)は、
そのまま化粧水のように使うと

 

お肌に吸い付くように
ほどよくしっとりするものが
多いように感じますが、

 

この月桂樹は、
さっぱりしていて
私の場合は、
ちょっとグリセリンを
加えてちょうどいいぐらい。

 

 

blog_0347

葉は、ブーケガルニにしたり、
もう少し乾燥させてから
シングルでスパイスとして♡

 

それから・・・♪
オリーブオイルに
インフュージョンさせて
ローレルオイル風石けん
作るのもいいですよね。

 

*****

お鍋を使ってお手軽に
蒸留水を作るやりかた(➠★★
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!

室Facebookページ

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie