BLOGブログ

2014年05月31日

フレッシュグリーンカラーの森林浴ハンドクリームの作り方

【暮らしアロマ&ハーブレシピ】 手作り化粧品

DSC_0177
トドマツのチンキ剤を使ってLLi抽出
クリーム作りのベースとなるインフュージョンオイルを作りました。
(写真は、それを使ってハンドクリームを作ったもの)


 

 

フレッシュグリーンカラーのチンキ剤は、
新茶の季節ですから、緑茶もいいと思いますし、
よもぎもいいですね。

 

チンキ剤のポイントは、

↓ ↓ ↓

”材料を細かくひくこと”

 

そして、チンキ剤をインフュージョンオイルに使用する場合は、
1.ウルトラ抽出→ チンキ剤とオイルをよく混ぜて、熱をかけてアルコールを飛ばす。
2.LLi抽出 → 1を熱を使わずにできる方法
の2通りありますが、

 

まったく初めての方がインフューズドオイルのクリーム作りに挑戦される場合、
上記2通りは多少の知識が必要なので、
(抽出効率は多少下がり、時間はかかりますが)
簡単に安全に出せる方法をご紹介します。

↓ ↓ ↓

【グリーンカラーインフューズドオイル作り方】
<材料>
*消毒した瓶
*よもぎor緑茶を細かくひいたもの
*マカデミアナッルオイルなどの植物油やホホバオイル
(オイルとハーブの分量は、漬け込むハーブ類が
オイルにひたひたになるぐらいの量)

 

<手順>
消毒した瓶に、上記材料を漬け込み、
2週間~ひと月弱の間、毎日瓶をふって
成分を抽出させる。



こして、オイル部分を別瓶に移して保存。
グリーンカラーインフューズドオイルをのできあがり!!


 

それではそのインフューズドオイル使って
森林浴気分のハンドクリームを作ってみましょう!

 

DSC_0111

【森林浴気分のハンドクリームの作り方】
乳化剤を使用して水と油を混ぜて作るクリームではなく、
水系材料を使用しない軟膏です。

 

<材料> 
*30gクリーム容器
*ミツロウ 4g
*緑茶orよもぎインフューズドオイル20g
*精油(ウッディーな香りの好みの精油)5滴

 

単品の精油でもいいですが、
少ない種類でも使いこなせるようになると
ぐっと幅が広がります。

 

ウッディー系の香りは、
サイプレス、ユーカリ、サンダルウッド、ヒノキ、ヒバ、
ジュニパーベリー、ティートリーなどが
ありますが、


 

これに柑橘系の香り(オレンジ、レモン、ベルガモット、グレープフルーツなど)や
ラベンダー、ローズマリーをプラスするとみずみずしさが加わり、
ハンドクリームにピッタリ♫

 

(レモン、グレープフルーツ、ベルガモットを使用する場合は、
光毒性に注意が必要です。)

 

使用する精油が決まったら
早速、クリームを作りましょう。

 

<手順>
1、耐熱容器にミツロウとあらかじめ作っておいたインフューズドオイルを入れ、
  ミツロウが溶けるまで湯煎にかける。

2.ミツロウが溶けたら容器に入れる。

3.粗熱がとれ、周りが少し白っぽくなってきたら
  精油を加えて、ようじでよく混ぜてできあがり。

 

DSC_0115
Information



★手作り石けん
現在募集中のレッスンはありませんが
次期開講予定をお知らせします。

ベーシックコース(石けんマイスター養成)9月開講 7月募集開始
アドバンスコース11月開講 9月募集開始

 

★AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会
認定講習会は、どの教室、スクールで受講しても、
内容が徹底統一されています。


7月11日(金)10時~13時
8月30日(土)13時半~16時半


 















講習内容 アロマテラピーアドバイザー認定講習会
テキストに準ずる
講習時間 3時間
受講料
5,140円(内税380円)※テキスト代540円込


【教室Facebookページ】
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie

( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!

 

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie