BLOGブログ

2025年09月16日

手は脳の出先機関―日常に宿る「手当て」の力

アロマセラピスト資格対応コース

フェールマヴィアロマセラピストクラス

フェールマヴィの
AEAJアロマセラピスト資格対応クラス
第1期がスタートしました。



学びの扉をひらく最初のテーマは、
「手は脳の出先機関」というお話です。







手はこころの翻訳者


脳で思い描いたことが、
指先を通して現実の形になっていく。


だからこそ、手はただの
“作業の道具”ではなく、
脳とこころの翻訳者でもあります。


園芸で土を耕すときの感触や、
花を摘むときの香りが
脳に深く刻まれるように。


アロマセラピーでも、手のひらは
植物の香りや温もりを介して、
相手の心身とつながっていきます。







第1回目のレッスンについて


初回はまずオリエンテーションから。
「アロマトリートメントを知る」こと、
そして準備や衛生管理について学びました。


続いて、手技の種類と姿勢について。
亀田恵美子講師より。



現在は自宅サロンのオーナーですが、
これまで百貨店内サロンや
他多数サロン店舗での経験も豊富です。


その経験の中で
「クライアントに尽くしたい気持ちから
無理な姿勢を続け、
身体を壊してしまったセラピスト」
を何人も見てきたといいます。


だからこそ、





セラピスト自身の身体を守る姿勢こそが、
クライアントとセラピストの双方にとって
幸せな施術につながる



この言葉が、とても印象的でした。


フェールマヴィアロマセラピストクラス


午後からはいよいよ実技へ。
トリートメント導入から背中への施術を、
相モデルになって練習しました。



私は座学を担当していますが、
久しぶりに施術者として実習に加わり、
“手を通して触れる世界”の
奥深さを改めて感じました。







「手当て」という言葉の力


日本語にある「手当て」という言葉は、
とても象徴的です。


痛みや不調を
“手で当てる”ことで和らげる――。


そこには「触れることが癒しになる」
という直感的な智慧が込められています。


科学的にも、手で優しく触れること
(特に C触覚繊維に届くような、
ゆっくりとしたタッチ)は、


オキシトシンという
“安心と信頼のホルモン”を分泌させ、
ストレスホルモンを
下げることがわかっています。


さらに、皮膚そのものが
ホルモンを生み出す“内分泌器官”としての
役割を持っていることも
明らかになってきました。


つまり「手当て」は、科学的にも
心身に深く作用する行為なのです。







日常の「手」の所作について


大切なのは、施術の場面だけではありません。
日常の中で「手」をどう扱うか――
それがセラピストのあり方を
育てていくと思っています。


カップを持つとき。
ドアを開けるとき。
物を置くとき。


その所作が丁寧であればあるほど、
「手」の先に触れるものを
自然と大切に扱えるようになります。







セラピストのあり方とは


セラピストであることは、
施術の時間だけでつくられるものではなく・・・


「手」を大切にする意識は、
毎日の暮らしそのものに宿ります。


「手は脳の出先機関」――。
この言葉を胸に、まずは自分自身の手を
愛おしむことから始めてみませんか。


そうして日々を積み重ねることが、
やがて“セラピストとしての手当て”を
育てていくのだと思います。


そして、触れるものや触れる人との関係が、
少しずつ変わっていくはずです。







1期生のエネルギーとこれから


今回の第1回目は、新しい学びの前に、
皆さんのエネルギーがとても高く、
場全体が清らかで力強い空気に包まれていました。


そして「1期生のセラピストTシャツを作りましょう!」
という提案まで飛び出し、大盛り上がり。


……はい、もう私の頭の中では、
背中に 「手は脳の出先機関」 とプリントされた
Tシャツ姿の皆さんが並んでいる光景が
再生されております(笑)。


フェールマヴィはいつも、
生徒さんからの「次の声」「次の声」に
背中を押されながら、ここまで歩んできました。


これからも皆さんとともに、
新しい芽を育てていけることを
楽しみにしています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【編集後記】


「手は脳の出先期間」
英語だとかっこよくなるでしょうか。


・The hand is an outpost of the brain.
(手は脳の前線基地/出先機関である)

少し意訳してと:
・The hand is the extension of the brain.
(手は脳の延長である)
・The hand is the brain’s ambassador.
(手は脳の使者である)
by chat gpt

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie