BLOGブログ

2024年05月19日

アロマテラピー検定1級合格した後どうする?

スケジュール

アロマテラピー検定公式テキスト

オンラインでのアロマテラピー検定試験になって
合否がすぐにわかるようになりました。

 

1級合格された方、合格おめでとうございます。

 

 

合格後、どうするんだろう?という
思われる方も多いと思います。

 

AEAJ資格認定校QOLスクールフェールマヴィに
これまでいただいたご質問を取り上げてみますので
該当することがありましたら
参考になさってください。


 
質問1

AEAJには必ず入会しないと
いけないのでしょうか?

いいえ。必須ではありません。
アロマ検定1級、2級は
会員でなくても終身資格として認定されます。

 

【入会が必要なケース】

アロマテラピーアドバイザー資格をはじめとした
AEAJ認定のプロフェッショナルな資格
(インストラクター、セラピスト)や
専科資格(アロマブレンドデザイナー、

アロマハンドセラピスト)を目指される場合

 
質問2

アドバイザー認定講習会は、
今は必要ではないけれど、
いずれ必要になった時に受ける、
というのは可能なのでしょうか?

 

はい。可能です。

アロマ検定1級は、質問1の回答にある通り、
会員でなくても終身資格として残ります。

今後、アドバイザー資格が必要になったら
そのタイミングでアドバイザー講習会を
受講いただけます。

 


【アロマテラピーアドバイザー資格が
必要になるタイミングとは】

1)アロマテラピーアドバイザーと名乗りたい
(仕事にいかしたい、
しっかり学んだ証を残したい)

2)専科資格取得
(アロマハンドセラピスト、
アロマブレンドデザイナー資格を取得したい)

3)本科上位資格取得
(アロマテラピーインストラクター、
アロマセラピスト資格を取得したい)


 
質問3

ずいぶん昔にアロマテラピー検定1級を
取得しました。
今更ですが、アドバイザーを取得したいと思っています。
どうすればいいでしょうか?

 

AEAJに入会して、
アドバイザー講習会を受講ください。
履修証明書を提出等の所定のお手続き後、
アドバイザーに認定されます。

 

アドバイザー講習会を先に受講してから
AEAJに入会という順番でも構いません。

 

認定されるのは、AEAJ入会や
履修の手続きなどの書類が揃い、
決められた認定期間に基づいて
認定証が届きます。

 

<履修証明書の有効期限>
発行日より5年間です。

アドバイザー講習会を受講してから
5年以内にお手続きが必要になります。

 

講習会当日、スクールにて
詳しくご案内させていただきます。


 

アロマテラピーアドバイザー講習テキスト

 


\アロマテラピーアドバイザー講習会/

神奈川県横浜市港北区菊名6−1−7
斉藤ビル301
QOLスクールフェールマヴィ

東急東横線・JR菊名駅
徒歩1分

2024年6月2日(日)14:00-17:00
           6月11日(火)10:00-13:00

受講料 8800円(実習費込み)

2024年5月受験生特典でAEAJより
アドバイザーテキストが6月にプレゼント発送されます。

間に合いましたらそちらをお持ちください。

お申し込み(→★★)


    

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie