BLOGブログ

2014年09月28日

【学ぶ】藍から顔料を取り出してみる!(フィトピグメント)

【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【セミナー、勉強会】

Blog_3244

下落合にある アンデリーズ さんで、
ゆりくまさんのフィトピグメント講座を

受講してきました♪

 

 

写真は、自宅に戻ってから
残りの作業を終えて

(自宅作業も時間がかかるのですが、
その手間も愛おしいですね・・・)

 

 

藍の顔料を無事に取り出せた場面!!

 

 

 


1643

 使用した乾燥藍(タデ藍)
タデ科 イヌタデ属




 

 

藍色に染められる植物って
いろいろあるんですね。


 

 

共通しているのは
藍色の色素インディゴの前駆体

インジカンを含んでいること。

 

 

 

*インドアイ、タイワンコマツナギ
(マメ科 コマツナギ属)中国・日本


*ウォード、タイセイ
(アブラナ科 タイセイ属)ヨーロッパ・アイヌ


*リュウキュウアイ
(キツネノマゴ科 イセハナビ属)沖縄


 

 

青黛(セイタイ)として売られているのは、
これらの植物を原料とする生薬


 

(どの植物から採取したのか
正確にはわからないとか。)

 

 

Blog_3324

今週は、恋する石けん探究コース
各クラスの卒業制作発表会の週なのですが、


 

 

土曜日クラスの生徒さんの
染めで作られた

石けんのラッピングを
ちらっと フライングご紹介です。

 

 

 

(今回の卒業制作を機に
染料をテーマに、

ご自身でかなり探究されたご様子、
その過程を含め
いろいろ教えていただきました♪)

 

 

茜、ベニバナ、藍

 

これに包まれた石けんも
植物の染料を使って

作られています。

 

 

他の生徒様方の石けんと
合わせて
どうぞお楽しみに♡

 

*********

 

「作って楽しむ」
「見てかわいい」

 

 

ここまでは、
単純にクラフト。

 

 

Storyがあるから
惹きつけられる!

 

 

それぞれの中にあるものを
五感を通して
引き出していきながら

 

 

そういう思いを
大切にしていきたいと
思ってます。

 

 

(石けんをパッと見ただけでは
素敵♪かわいい♪といった
単語しか頭に思い浮かばないし、

 

 

香りをかいで、
深いところまで
受け取れるものとは
またちょっと違う。

 

 

でも誕生ストーリーを
語ってもらうことにより、
受け手の
口から出てくる言葉が変わる。

 

こういう感覚を
大切にしたいんです。)

 

さて、話は、
藍のフィトピグメントに戻って・・・
紫根のクリスマスソープ

11月の1dayレッスンのクリスマスソープと
聖なる香りのナイトクリームですが、

 

 

ツリー部分は、
この藍のフィトピグメントで
色づけします。
紫色は、生薬の紫根を使います。

 

 

ご案内しておりました日程は、
既にお席が埋まってしまいましたが、

 

 

追加日程 決定しました!!
11月5日
10時45分~14時


 

 

*スマホの方
Top画面の「Menuを開く」
というところから
「申込み/問い合わせ」を
クリックしてください。

 

*PCの方
ホーム画面上方の
「申込み/問い合わせ」を
クリックしてください。

 

F
■Facebookページ



11

ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆

( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)

フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!


室F

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie