LESSON SCHEDULEレッスンスケジュール

2025年07月30日

恋する石けん探究コースL1「オイルの会」

恋する石けん探究コース

恋する石けん探究コース10月開講


自分と、大切な人の肌に、
そっと想いを寄せて。


石けんのレシピを考える時間は、
わたしの感性と理性を、植物とともに整える時間。


「恋する石けん®探究コース」は、
そんな“わたしらしい処方”を育てていく、
全12ヶ月の連続講座です。







🌸 毎月のテーマは、季節の香りとともに…


このコースでは、月に一度。
ゆったりとした午後の時間に、
ひとつの素材とじっくり向き合います。


「このオイル、どんな肌にやさしいだろう?」
「この香り、どんな記憶に寄り添えるかな?」


石けんを作る素材には、
たくさんの“物語のタネ”が詰まっています。



それを、科学的な視点と五感の体験で
丁寧にひらいていく時間です。


恋する石けん探究コース



📘 探究レッスン内容(2025年10月〜2026年9月)


毎月土曜 14:00〜17:00/横浜・フェールマヴィ
連続受講で深まる設計となっています。


 


10/18 オイルの会
油脂の性質と配合設計の基礎

11/15 バターの会
固形油脂(バター)の特性と使い方

12/20 ミルクの会
ミルク成分の保湿効果と使い方

1/17 糖の会
糖分が泡立ちに与える影響/保湿設計

2/21 野菜の会
野菜の取り入れ方、フィトケミカル色遊び

3/21 ハーブの会
ハーブ抽出法と石けん処方への応用

4/18 生薬の会
和漢植物の復習と深掘り抽出/生薬化粧水

5/16 お酒の会
発酵成分と保湿・香りの展開

6/20 クレイの会
洗浄とテクスチャの表現

7/18 リキッドソープの会
固形と液体、アルカリのちがいを探る

8/相談 デザインの会
色材・模様・視覚的処方表現

9/19 処方設計&
石けんのアロマブレンド

恋する石けん®レシピの完成


 



恋する石けん

🤲「記憶」より「記録」
──五感で学び、データで確かめる


石けんは“つくって終わり”ではありません。
・泡立ち
・泡の持続
・使用感
・香りの残り方


こうした違いを定量的に可視化し、
記録に残していくからこそ、

レシピは「再現性のある処方」として育ちます。


毎月のシェアタイムでは、使い心地や感じ方を共有。
「他の人の肌ではどうだったか」
「香りの印象は季節でどう変わったか」


——そんな会話のなかに、
処方家としての視点が育ちます。



💡 このような方におすすめです


・手づくり石けんを“処方設計”として学びたい
・自分や家族の肌に合った石けんを作れるようになりたい
・自宅サロンや教室での石けん指導に活かしたい
・科学的に学びつつ、感性も大事にしたい
・「恋する石けん®」の世界観をさらに深めたい  



受講概要


  • 開催日程:2025年10月〜2026年9月
    (全12回・土曜日)




  • 時間:14:00〜17:00




  • 会場:QOLスクール&Laboフェールマヴィ
    (横浜・菊名ラボ)




  • 受講料:132,000円(税込・テキスト・材料費込)
        分割:66,000円 × 2回払い可




  • 修了証:5,500円(税込)
     ※入門から継続受講の方は修了証プレゼント♪





🌿 お申し込み・お問合せ


「恋する石けん®探究コース」へは、
下記よりお申込みいただけます。


【▶︎ お申し込みフォームへ


*定員になり次第締切となります*






“想いをかたちにする”
その処方は、あなただけのもの。


香りと記憶がひとつになる石けん、
つくってみませんか?




本校(フェールマヴィ)開催レッスンの場合
Q&A


1.スケジュールのレッスンに出られない日があります。
お休みの場合の振替レッスンはありますか?
 


 【探究コース】
 個別振替対応はありませんが、
 録画をご覧いただき、次回レッスンで
 フォローさせていただいています。

(味覚や触覚などの体験が伴う回の分は、
 別途対応させていただきます。)

 お休みされた回の探究石けんは、
 お渡しとなります。

 (探究コースの実習は、
1人で全ての種類を作ることはできず、

 クラスメイトとの協力で数種類の石けんを作ります。
 
 レポート作成のための「学びの石けん」という見解と
 お休みされた回に限定しているため、
 石けんのお渡しが可能という判断に基づき
お渡しします。)

2.受講料の分割払いはできますか?


 入門コースに関して
 基本的には、一括でお支払いいただいています。
 分割ご希望の場合は、ご相談ください。

 探究コースに関して
 分割払いは基本的に2回払いまでですが
 それ以上の分割ご希望の場合は、ご相談ください。

3.入門コース修了から随分時間が
経ってしまって、
探究コースのレッスンに
ついていけるか心配なのですが、

 大丈夫でしょうか?


 ご心配入りません。
 素材にフォーカスしたシンプルな
石けん作りなので、


 石けん作りの基本は、
たくさんの種類の石けんを作ることで、

 徐々に、自信がついてきます。
 
 探究コースは、身近にあるもの、食べ物、
調味料などの素材のこと、
植物のこと、
抽出法や香り、それらと石けんとの関係に
触れるレッスンです。

 
 入門コースは、座学がたっぷりあって
大変だったと思いますが、


 探究コースは、実習に比重があり、
クラスメイトと協力しあって、

 1度にたくさんの種類の石けんを作る、


どちらかというと

 体を使うレッスンです。

 横のつながりが深まり、和気藹々と
皆さん楽しそうなので、

 今期の皆さんもきっとそんな時間を
お過ごしいただけると思います。



 

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie