2025年09月09日
【秋限定】恋する石けん体験レッスン<ユルピとマカデミアナッツの石けん>
― 栗の渋皮とマカデミアナッツ ―
植物のやさしさで、季節と肌をととのえる
季節のうつろいが肌に映るとき。
ちょっと乾いた手肌。
なんとなく揺らぎやすい心。
そんな「秋のわたし」をやさしく包む石けんを、
植物素材で手づくりしてみませんか?
🌰「栗の渋皮」が伝えてくれたこと
秋になると、木の実たちは、
少しずつ準備を始めます。
その中でも栗は、
固いイガと渋皮という
“二重の包み”で実を守っています。
この栗の渋皮には、
実は「肌と心」にも
嬉しいはたらきがあるんです。
・肌を穏やかにととのえ
・しっとりと秋の乾きをケアしてくれる
韓国では「ユルピ」として
美容素材にも使われてきた栗の渋皮。
今回は、この自然の恵みを主役にした
恋する石けんをご提案します。
🤎 マカデミアナッツと秋の香りもひとさじ
マカダミアナッツオイル
肌に含まれている成分と同じ
パルミトレイン酸が豊富で、
年齢肌にもやさしくなじみます。
精油のブレンド
香りは自分の“今”に合わせてセレクト。
木の葉、スパイス、柑橘…
そのときの心にすっとなじむ香りを、
直感で選んでいただけます。
🧼 この石けんレッスンはこんな方におすすめです
・季節の素材に惹かれる
・肌が敏感で、植物のやさしさを取り入れたい
・手づくりの時間に癒されたい
・「恋する石けん®」の世界観に興味がある
・石けん作りがはじめてでも安心なレッスンを探している
✨ 恋する石けん®ってなに?
“半径30cmのひと、こと、ものを
大切に思いながら作る”
それが「恋する石けん®」の原点です。
コールドプロセス製法の石けん作りは、
静かに熟成する時間を経て、
ようやく手肌をいたわる“かたち”になります。
使う人の肌や季節や時間、場面、心の状態まで
考慮し、材料を選びレシピに落とし込む
手間ひまに込められる“想い”そのものが、
作り手自身の心も癒してくれる。
そんなメソッドが「恋する石けん®」です。
🕰 レッスン概要
テーマ:
「季節の恋する石けん®~栗の渋皮とマカデミアナッツ」
開催期間:
2025年9月17日(水)
2025年10月29日(水)
14:00~15:30
参加費:
ー体験:3,300円(税込/材料費・レシピ込み)
ーコース受講中or修了生:6,600円
(体験とは作る量が異なります。)
内容:
体験ー手のひらサイズの石けんを3個お持ち帰りいただけます
対象:
体験ー「恋する石けん®」コースレッスン未受講の方
持ち物:エプロン、マスク、ビニール手袋、筆記用具、緩衝材、小型保冷バッグ
🌿 季節とともに、わたしをととのえる時間を
この石けんづくりは、
自分の“手”に意識を向ける
時間でもあります。
栗の渋皮のぬくもり、
ナッツのまろやかさ、
植物の香りが、
そっと今のあなたを整えてくれるはずです。
🍀お申込み・お問い合わせ
🌰「あなたの手から生まれた石けんが、
この秋の記憶になりますように。」
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマセラピスト資格対応コース
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 季節のボタニカルタイム
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月