BLOGブログ

2025年09月30日

香りに手を引かれて──祝福の一杯、COE1位コーヒーの午後。

【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【アロマティックティータイム】

パカマラ・ハニー

祝福の香りに、心ほどける午後。


生徒さんから、
とっても素敵なコーヒーをいただきました。


「Cup of Excellence
(カップ・オブ・エクセレンス)2024」

エルサルバドル第1位を受賞した、
特別なコーヒー。


カルディで販売されている
“ラ・ベンディシオン農園のパカマラ ハニー”。


パカマラハニー


その一杯が、わたしの午後に
やさしく祝福をくれました。


マンダリンオレンジのような明るさと
ミルクチョコレートのような甘さが、
ふわりと香って、



口に含むたび、
果実とシルクがハグしているような
不思議なハーモニー。


ラ・ベンディシオンとは、
スペイン語で“祝福”
という意味なのだそう。


──名前通りの味が、そこにありました。








🌍「カップ・オブ・エクセレンス」って?


香りに感動して調べてみると、
このコーヒーは「カップ・オブ・エクセレンス
(Cup of Excellence)」という

国際的なコーヒーの品評会で、
最高スコアを獲得したものだそうです。


その年に収穫されたコーヒー豆のなかから、
風味・香り・甘み・後味・バランス
などを細かく審査し、


まさに“コーヒーの世界大会”のような
舞台で選ばれるのが「COE受賞豆」。


評価は、専門の審査員による
何段階ものブラインドテイスティングで行われ、



受賞した豆は、世界中のバイヤーによって
オークション形式で落札されるのだそう。


(1位は、キャメル珈琲(カルディ)が
落札。)


つまりこの一杯は、
“地球上の数えきれないコーヒー豆の
なかから選ばれたごくわずか”

…ということなんですね。


こんなにも豊かな香りの背景には、
農園主さんの情熱と、土地の記憶が
ちゃんと息づいていることを知り、



なんだか飲み終えるのが
もったいなく感じてしまいました。


あまりに美味しくて、
ラ・ベンディシオン農園のコーヒーは、
オンラインショップで10袋、注文。


カルディのオンラインストアでは、



エルサルバドルで開催された国際品評会で
第1位に入賞したコーヒーを
手軽に楽しめるようドリップコーヒーで販売

と記載されていて、
豆の販売はないようです。


ドリップコーヒー1杯分で
700円なので、


いつも買うような100gで・・・
なんていうのは、
ハードルの高い金額になってしまうのでしょうね。


そして、オンラインショップには
もう1つの「香りの旅」がありました。



エチオピア テスファイ農園の
「74110 ナチュラル」。

COEで第12位を受賞したこの豆は、




 



ブルーベリーやプラムの果実味。
ラベンダーのようなフローラルな香り

と書かれています。


こちらも試したい、
飲み比べしたい!



今は届くのを、
そわそわ待っているところです。


コーヒーもまた、植物からの贈りもの。


香り、味、記憶。
そのすべてが“心のどこか”にそっと灯って、
新しい1日の景色をつくってくれるみたい。


植物って、
やっぱりすごいですね。






そして
この特別なコーヒーを
くださったKさん。



香りとともに、やさしい気持ちを届けてくださって
ほんとうにありがとうございました。


Botanical Inner Seasons
秋の章「蠍座の会」でも
コーヒーOKな方には、テイスティングを
楽しんでいただきたいと思っています。


▶︎Botanical Inner Seasons

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie