BLOGブログ

2016年02月05日

【レッスンレポート7月ー7】手作り石けん体験レッスン(CP法)

∟季節の石けん&アロマ 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】

blog_0125

7月に1dayの手作り石けん

 

 

コールドプロセス法(CP法)の
体験レッスンを開催しました♪

 

 

(通常は、コースレッスンの初回レッスンを
体験とさせていただいているので
体験レッスンと名をうったレッスンは
実は、後にも先にもこれが初めてでした。)

 

 

ハーブティー

ローズマリーの香り・・・
ハーブティーの香り・・・
石鹸に入れるために
ブレンドしたアロマの香り・・・

 

 


五感を刺激しながら
石鹸道の入り口に
おいでいただきましたね。


 

 

 

石鹸

初めての石けん作りは、
「王家の石けん」
よい石鹸の代名詞、
マルセイユ石けん。

 

 

仕上げには、あらかじめ
作って出番を待っていた
透明石鹸の小さなブロック。

 

 

生地の中に入れ込んだり
トップにあしらったりして・・・。

 

 

石鹸をカットすると
断面にキラキラの
キューブ型模様が

見えるようになっています。

 

 

--------------------------
マルセイユ石鹸
--------------------------

 

 

フランスのプロヴァンス地方

 

石鹸作りが飛躍的に発展したのは、
17世紀、太陽王と呼ばれた
ルイ14世の時代。

 

 

プロヴァンス伯でもあった
ルイ14世は、ある勅令を出す。

 
 ●「マルセイユ石鹸」の呼称

 

 

●原料、製造方法、製造期間等、
項目ごとに設けられた厳しい規制。

 

 

●この規制に合致した石鹸にのみ
「マルセイユ石けん」の
呼称を認めるというもの。

 

 

(石鹸産業が盛んになり、
獣脂を原料とした粗悪品が出回り、
これを放逐するための
政策的なものであったと
いわれていますね。)

 

 

原料:純粋なオリーブオイルであること
   新しく採取されたオイルは
   シーズン中に使用すること
製造期間:6月、7月、8月は
     製造を禁止
     などなど

 

 

規制に違反した場合は、
厳しい処分があったそう。

 

 

そんな厳しい基準と引き換えに
認められたプロヴァンス地方の
独占的な石鹸製造権。

 

 

「王家の石けん」
「太陽王の石けん」、
「マルセイユ石けん」
とよばれ、一世を風靡。

 

 

その名は知れ渡り、
「よい石鹸」の代名詞に。

 

 

ご自身で作られた
マルセイユ石鹸、
使い心地はいかがでしたでしょうか?

 

 

blog_0153-crop

ご参加くださいました皆様
現在は、Basicコースで
その先に進まれながら


 

 

ご自身や家族ケアや
環境にも密に関わってくる、
「作る」だけではない
その先の石鹸ライフを
広げられています。

 

 

これからの展開が
楽しみです☆

 

ありがとうございました!!
そしてこれからも引き続き
よろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・■



●日々のフレッシュな教室の様子は
FBページに掲載しています。↓
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie