2014年11月29日
【起業インタビュー】大倉山つながるサロン@大倉山おへそ
講演・セミナー登壇
大倉山つながるサロンに
ゲストとしてお招きいただきました~♪
これまでの歩み
パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン(株)
品質管理部、勤務後は、
夫の転勤先福岡で主婦の立場から発信する
暮らしアロマの専門家として
アロマとハーブと石けんの教室
“Faire ma vie”フェール・マ・ヴィを立ち上げ
講師活動開始
横浜に戻ってからは、
自宅にすぐに戻れず
仮住まい
その仮住まい先で活動再開
日本アロマ環境協会の文化委員に選出され、
(現在はありません)
会員様向けのアロマイベント、学術調査、
植物園ツアーなどの企画・実施に携わりました。
自宅に落ち着くことができた後は、
暮らしアロマ発信拠点として
⦅いいなを感じる暮らし=自分を満たすこと⦆を
アロマや石けんのある暮らし方の提案を
形にしています。
現在は、そのような同じ思いをもった
講師の養成も並行し、
教室開講支援講座なども行っています。
・・・・・・・・・・
ここまでは、
いわば表のプロフィール。
この裏側の部分が、
今の仕事につながっているように
思っています。
・・・・・・・・・・・
大学時代は、
化学科にいながら
化学に苦手意識があり、
とても苦労しました。
(学科全体でも女子は、3人しかいなくて、
周りの女子は、まじめ、成績優秀が当たり前。
席も1番前に座るのがふつう。私は違ったけど。)
4年生の時、
専門分野の「分析化学」という
必修科目を落とし、
拾ってくれる措置の追試も落としました。
(へっ?)
(この科目落とした人は、
スポーツ推薦で入ってきた
体育会の男の子と私の二人だけです!!)
当たり前ですが、
先生に泣きついてもダメ。
(勉強をしなかったわけではなかったので、
その勉強のノートを見せに行って、
情状酌量してもらおうという、
甘い考えがあったんですね。)
22歳で卒業は、絶望~!!
両親にも話し、留年の覚悟を決めた中、
なんの下心もなくがんばったことがあります。
それが「プレゼン」
合格点に満たないのだから、
単位はあげられないと言われた
分析化学の先生をはじめ
他教授陣、同級生、下級生、先輩方の前で、
卒業はできなくても、
せめて 1番印象に残る
プレゼン=卒論発表をしたい。
そう思いました。
発表の内容は、
学会に出したもので、
英訳して論文も投稿。
(ついていた先生のテーマの
基礎研究をしていました。)
「知らない人でもわかるように
自分の研究内容を伝える」こと
寝ても覚めても
話す内容、言葉の言い回し、
順番、抑揚、テンポ、
スライド差し替えのタイミング・・・
(当時は、パワポなかったので、スライドでした。)
何度も何度も、鏡の前で練習。
こんなに努力できるのなら
分析化学の試験を
落とさないように
勉強できそうなものですが
自分が熱中できること、
寝る間も惜しまず努力できることは、
「人にわかりやすく伝えること」
なんだって、
今になって思います。
結果、どうなったかたというと、
プレゼンテーションが高評価で
表彰されました。
そして、卒業に関わる教授会議で、
この成果を認めていただき
⇩
もう1度追試の機会を得る
(後がないので、
必死にやるっきゃない。)
⇩
Clear クリア!!
勉強自体には、
没頭できなかった学生時代ですが、
「人にわかりやすく伝えること」
このために自分は寝る間も惜しまず
努力ができることを知りました。
・・・・・・・・・・・・
大倉山つながるサロンの
インタビューでは、
子供のころの話までさかのぼるから、
出てくる、出てくる、
”恥ずかしい勲章”が
浮き彫りに!!^^;
(パンツ一丁事件とか。笑)
学生時代の興味、
社会人としてのスタート
アロマとの出会い、
教室の立ち上げ、
個人事業としての広がり
『“いいな”を感じる暮らし=自分を満たすこと』を
提供する教室運営への想い・・・
インタビューを受けながら
ご質問にお答えしたり
フィードバックをいただいたり、
ご参加の皆さんと
和やかな会を
過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・
I❤ネット(アイネット)
綱島ー大倉山地域に住む
子育てママさんが楽しめる
おうち教室・おうちサロンの情報を発信する
ボランタリーチェーン(任意連鎖組織)
アイネットHP(→★★)
アイネットブログ(→★★)
Facebookページ■
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 季節のボタニカルタイム
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月