BLOGブログ

2017年02月24日

【香水の2次利用法】石鹸(固形・液体)と練り香水

∟季節の石けん&アロマ ∟暮らしの質を高める 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 【丁寧に暮らすこと】 【快適空間】 【恋する石けんStory】末吉家の石けん 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん リキッドソープ 手作りコスメ・石けん学 手作り化粧品






アロマやハーブに携わる人とは
対極なイメージがある写真でしょう?




天然・植物オンリーではない、
強い香りの香水です。

 

 

生徒さん曰く、
左のティファニーは、オードリー・ヘップバーン
右の№5は、マリリン・モンローだそうです。

 

 

それぞれの香りをオイルにうつして、
石鹸と練り香水、オプションで
液体石鹸を作っていただきました。
(液体石鹸の色づけは、香りのイメージから
生徒さんが色を調色されました。)

 

 

石鹸を作るときに、
香水をそのまま入れることができないので、
石鹸の主原料となる植物油に移すという
過程を経て石鹸を作ります。

 

 

また、香水の香りを移した植物油は、
固形石鹸はもちろん、液体石鹸にも
また練り香水やボディクリームにして
使うことができます。

 

 






AEAJがまだ公益化する前
社団法人だった時代に、
文化委員として、香り文化調査、セミナーの企画や
植物園引率などに携わっていたことがあります。

 

 

その委員の選考会の時に(100人ほどの応募者がいたとか)
委員長のT氏と個別面談をした時に

 

 

「パルファンという観点の香りと精油の香りの違いは
どんなものだと思われますか。」
という質問をされました。

 

 

これは、私のバックグラウンドからの
質問だったと思われますが、
(化粧品会社勤務経験)

 

 

予期もしない質問ではありながら
たまたまこのことを真剣に考えたことがあり
言語化していたこと。
このやりとりは記憶に鮮明です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私にとって、パルファンの香りは、
「他者へのアピールや
他者へのメッセージ」


 

 

もっと具体的にいうと
「精油の香りが
自分の脳へのメッセージで、

パルファンの香りは、
他者への脳へのあいさつ。」


 

 

いわば
「TPOに応じたお洋服をまとって
自分を出すようなもの。」

 

 

そこには、TPOがベースにあり、
自分の 知性聡明さ というものが
試されているような気がして、
背筋が伸びのがパルファンです。

 

 

逆に精油は、自分をさらけ出せる
そんな位置づけにあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様にってのパルファンという観点の香りと
精油の香りとの違いは何でしょうか?
よかったら教えてくださいね。

 

 






さて、そんなパルファンの香り
香水のときめく2次利用法として
香水石鹸と練り香水のワークショップを開催しました。

 

 

おうちの中に眠っている
思い出の香水やオードトワレ・・・

 

 

海外のお土産でいただいたり、
好きで購入したものだけれど

 

 

好みの変化や、今はもう似合わない、
または香りが強く感じてしまって
つけなくなってしまったもの。

 

 

もったいなくて、手放せないまま
使うこともなく、埃をかぶってる!?
そんな香水をお持ちの方に
多数ご参加いただきました。

 

 

また、新たに、香水を購入してみる
きっかけになって、
新しい香水でご参加された方も
いらっしゃいます。

 

 

石けんや練り香水にすると、
香水としてつける時よりも
香りにやわらかみが出てきます。

 

 






座学は、香油の作り方、油に香りをうつす方法
(LLiフレグランス抽出法(長島司先生伝授)の
解説)とデモストレーション
石けんの作り方

 

 

実習で、各自のLLiフレグランスオイルを使った
石鹸づくり、

 

 






ほんのりやさしく香る
練香水を作りました。

 

 

きっとまた特別なシーンや
思い出に浸りたい寝る前に
ハンドクリームやネイルクリームとしても
つけていただけるのではないでしょうか。

 

 

アロマの世界にいると
内に向けた(自分の中へ)
調整や気づきといった
場面が多く、
外へ何かを表現したり、
アピールするのとは異なります。

 

 

人工香料もプラスされた
調香師「nez(ネ)」が作る
ストーリーのある香りを、

 

 

身にまとうのも、
たまには必要かなって思うんです。

 

 

外へ発するエネルギーが
高まります。

 

 






そして、思い出のある香りは
そのときの出来事を
回想させてくれます。

 

 

甘い思い出、
苦い思い出
くすっと笑いたくなるシーンや
当時よく聞いていた音楽が
耳に聞こえてくるような感じ。

 

 






ご参加くださいました皆様
ありがとうございました!!



_________________
【おまけ】






レッスン後のコーヒータイム
チコリコーヒーです。
(こちらの写真は生徒撮影)

 

 

チコリは、ハーブで、根部を乾燥させたもの。
あっさりしたコーヒーの香りがします。



召し上がっていただいたのは、
この生活の木↑のチコリコーヒー。
さっとお湯に溶けて飲みやすくしてあるので便利です

_____________________________________

●日々のフレッシュな教室の様子は
FBページに掲載しています。↓
■Facebookページ

11
ブログよりもいち早く更新されますので要チェック

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie