2014年09月30日
【手作り石けんアドバンス卒業作品発表No.11】第1期
【恋する石けんStory】生徒さんの石けん 生徒様の声、講座感想


横浜アロマとハーブと石けんの教室
Faire ma vie(フェール・マ・ヴィ)
手作り石けんアドバンスコース
昨年の卒業生の作品発表の続きです。
【石けんの銘】
~Happy Time~

【コンセプト】
バスタイムが大好きで、
時間があれば3回でも入ります。

1.手作り石けんやアロマに
興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
アロマ教室に参加したことが
もともとのきっかけです。
そのあと、ある講習に通いだし、
身体によい事とは!?と考え出しました。
肌のトラブルが多いので、
もっとnaturalな生活をしたいと思ったのも
この頃です。
ケーキ作りの様に分量を計り
クラスの皆様と和気あいあいと
色々な話をしていると、石鹸も変化している…
教室で教えていただいたのですから
当たり前なのですが、
形になった感動は語り尽くせません。
流石に今はもう残っていませんが、
最初に作った石鹸は今でも忘れません♪
オリジナル石鹸 を作った感想ですが
最初に、お菓子やパン作りに似ているなと感じました。
家では、市販のリキッドソープは使わずに
固形石鹸を使うようにしていたのですが、
手作り石鹸を作るようになってからは、
入浴時も切り替えました。
市販のものよりも柔らかくて溶けやすいですが、
肌が突っ張ることがなくて気持ち良いです。
勿論、洗顔も手作りのものを愛用しています。
7.教室に通い始めて、
ご自身の中で何か変化はございましたか?
さほど神経質になっているわけではありませんが
市販のものを使わないようになりました。
8.これからのご自身の展望や
計画などありましたら
お聞かせください。
毎日使う石けん等を今まで通り作って、
生活に取り入れたいと思っています。
時間ができたら
また教室に通いたいです。
(横浜市 40代 主婦&会社員 KYさま)

時間があれば3回でも入ります。
大好きな時間を好きな香りと
肌触りのよい石鹸で
1日のストレスや
疲れを癒したいと思い作りました。
肌触りのよい石鹸で
1日のストレスや
疲れを癒したいと思い作りました。
デザインについては、
思い描いていた様には
なりませんでしたが…(><*)ノ~~~~~
思い描いていた様には
なりませんでしたが…(><*)ノ~~~~~

1.手作り石けんやアロマに
興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
アロマ教室に参加したことが
もともとのきっかけです。
そのあと、ある講習に通いだし、
身体によい事とは!?と考え出しました。
肌のトラブルが多いので、
もっとnaturalな生活をしたいと思ったのも
この頃です。
2.このサロンをどうやってお知りになりましたか?
Blogで知りました。
3.初めてサロンの講座を
申込まれた時の
きっかけを教えてください。
申込まれた時の
きっかけを教えてください。
自分で本を買い石鹸作りをしようと思ったのですが、
良くわかりませんでした。
良くわかりませんでした。
そんな時に募集があり、
魅力的な先生&教室だと思ったし、
通える距離だったので申込みました。
魅力的な先生&教室だと思ったし、
通える距離だったので申込みました。
4.講座の中で楽しかったこと、
またお役にたったことがあれば教えてください。
またお役にたったことがあれば教えてください。
石鹸作りから更にアロマに興味を持ち、
日々の生活にも取り入れることができて
良かったです。
日々の生活にも取り入れることができて
良かったです。
一緒にレッスンを受けている
皆さんとのおしゃべりも楽しかったし、
参考になることがいっぱいありました。
皆さんとのおしゃべりも楽しかったし、
参考になることがいっぱいありました。
石鹸のデザインも個性があり、
色々勉強できました。
色々勉強できました。
5&6初めてご自分のオリジナルの石けんを作った時
(Basic修了時)のご感想と
(Basic修了時)のご感想と
アドバンスコース卒業でオリジナル石けんを
作ったご感想をお聞かせください。
作ったご感想をお聞かせください。
ケーキ作りの様に分量を計り
クラスの皆様と和気あいあいと
色々な話をしていると、石鹸も変化している…
教室で教えていただいたのですから
当たり前なのですが、
形になった感動は語り尽くせません。
流石に今はもう残っていませんが、
最初に作った石鹸は今でも忘れません♪
アドバンスコースの卒業制作の頃は、
余裕がなくて他の方の様に
準備が出来なかったのが残念でした。
余裕がなくて他の方の様に
準備が出来なかったのが残念でした。
オリジナル石鹸 を作った感想ですが
最初に、お菓子やパン作りに似ているなと感じました。
家では、市販のリキッドソープは使わずに
固形石鹸を使うようにしていたのですが、
手作り石鹸を作るようになってからは、
入浴時も切り替えました。
市販のものよりも柔らかくて溶けやすいですが、
肌が突っ張ることがなくて気持ち良いです。
勿論、洗顔も手作りのものを愛用しています。
7.教室に通い始めて、
ご自身の中で何か変化はございましたか?
さほど神経質になっているわけではありませんが
市販のものを使わないようになりました。
8.これからのご自身の展望や
計画などありましたら
お聞かせください。
毎日使う石けん等を今まで通り作って、
生活に取り入れたいと思っています。
時間ができたら
また教室に通いたいです。
(横浜市 40代 主婦&会社員 KYさま)

アロマ検定コースにもお通いいただき
AEAJアロマテラピーアドバイザーに
なられて、日常にアロマをいかされた
生活をされていらっしゃいますKYさま
ありがとうございました。

Faire ma vie フェール・マ・ヴィ
2012年11月~2013年11月期
手作り石けんAdvanceコース
卒業制作発表会模様(→★★)
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月