2014年08月19日
【手作り石けんアドバンス卒業作品発表No.10】第1期
【恋する石けんStory】生徒さんの石けん 恋する石けん探究コース 生徒様の声、講座感想


昨年11月に開催しました
手作り石けんアドバンスコース卒業制作発表会
参加者のプレゼンテーションと作品をご紹介しています。
【石けんの銘】
リセット
【コンセプト】
「デトックス」とか「再生」という意味合いもあって、
リセットという銘をつけました。
肌の再生に関わるパルミトレイン酸という特徴成分を含んだ
マカデミアナッツオイルをメインに、排出作用・美白作用のある
生薬のヨクイニンをインフューズドし、ハチミツを加え、
配合成分で、肌や体、心の「リセット」のレシピを作りました。

1.手作り石けんやアロマに興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
10年以上前になりますが、当時仕事が忙しく、
会社帰りに寄ったアロマオイルを扱ったお店で、
香りを嗅いでからすっかり虜になりました。
その後、1dayレッスンでルームスプレーを作ったり、
マッサージオイルを作ったり楽しんでいました。
石けん作りに興味をもったのは、
前田京子さんの「お風呂の愉しみ」を書店で
見かけたときです。
石けんの可愛らしさや、アロマオイルのブレンドを見て
私も作ってみたいと思いました。
2.このサロンをどうやってお知りになりましたか?
結婚して、横浜に移り住んでから
また石けんを作りたいと思い、
検索して、たどり着きました。
3.初めてサロンの講座を申込まれた時のきっかけを教えてください。
ブログに掲載されていた石けんを
まさに使ってみたいと思いました。
4.講座の中で楽しかったこと、またお役にたったことがあれば教えてください。
ベーシック~アドバンスとコースで学ぶことによって
1dayでは学べなかった、各オイルの特性を知ることができたので
自分だけのオリジナル石けんのアレンジが増えました。
5.初めて自分のオリジナルの手作り石けんを作った時のご感想
初めて作った時は、(ベーシックコースで)
デザインもないシンプルな石けんだったので
1つ1つの工程を無事に終えた時の安心した気持ちを覚えています。
石けんの出来上がった時と使い心地の良さに感動しました。
6.アドバンスコース卒業でオリジナル石けんを作ったご感想をお聞かせください。
アドバンス卒業時のオリジナル石けんを作ったときは、
(みなさんにお配りするのもあり)香りは大丈夫かな、
デザインはこれでよかったのかなと心配にもなりましたが、
どちらも変わらず作っていて楽しかったです。
7.教室に通いはじめて、ご自身の中で何か変化はございましたか
生活にアロマをより細部に取り入れるようになりました。
通っているみなさんが素敵な方が多く、
生活に豊かさを求めるようになりました。
8.これからのご自身の展望や計画などありましたらお聞かせください。
明確にお教室を開くといった計画はありませんが、
石けん作りはこれからも楽しむと思いますので、
突然1dayレッスンを開催しても楽しそうだなと思います。
(横浜市⇒現在アメリカ在住 会社員兼主婦 30代 IMさま )
******************
このコースレッスン以外に、
1dayレッスンも含めて4年ほど通ってくださいましたが、
自然な生活を心がけていらっしゃって
アロマにもお詳しいIMさんとのお話は、
私自身もたくさん学ばせていただきました。
ありがとうございました!!
今頃は、アメリカ生活に慣れるため奮闘中でいらっしゃると思いますが、
また2年後に横浜でお会いできますことを楽しみにしています。
アメリカソーパーさんとの交流も楽しんでくださいね♪
暮らしアロマの専門家 末吉真由美

卒業制作発表会風景(⇒★★ )
*************************************************************
【お知らせ】
☆3か月に1度の特別講座(→★★)
9月18日(木)13:00~15:30
長島司先生による聞香体験講座
いくつかの沈香の聞き比べや他の香りの聞香体験をしながら、お香の種類や文化、そして少しサイエンスのお話。
和の香りと薫香の楽しさを体験していただけます♪
☆初めての手作り石けん
ベーシックコース+α暮らしアロマレッスン
10月~3月期 募集開始しました。(→★★)満席となりました。
☆手作り石けん経験者向け
HSA認定石けんマイスター養成講座 全2回
10月&11月 募集開始しました。(→★★)残1
☆独学でアロマ検定を合格されて、
AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得ご希望の方は
当サロンで、アロマテラピーアドバイザー講習会を受講できます。
*8月30日(土)13:30~16:30 受付中
【教室Facebookページ】 ブログよりもいち早く更新されますので要チェック☆
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月