2014年04月13日
【手作り石けんアドバンス卒業作品発表No.4】第1期
【イベント】 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん 【石けんラッピング】 恋する石けん探究コース 生徒様の声、講座感想


手作り石けんベーシック半年後、
アドバンス11か月のコース修了者の
卒業制作作品をご紹介しています。
(季節の石けん1dayレッスン等たくさんご参加いただきました。)
【石けんの銘】
花うた
【コンセプト】
お風呂や洗面所で、顔や身体を洗う時、
思わず「ふんふ~ん♪」と歌って
しまうような気分になる石鹸を目指しました。
天気の良い日に花畑で寝転んで、
気持ち良く昼寝をしてしまうくらいのリラックス感のイメージです。
花畑はカモミール。
童心に戻って、自然にうたってしまうような香りと使い心地で、
洗うたびにそんな風景が浮かぶとよいな…と思いました。

発表会当日は、
ヘッドセラピーサロンをプレオープンされたばかりだったので、
研修日と重なってしまいましたね。
石鹸ちゃんが作り主の思いを背負って参加してくださいました♡
ありがとう♡♡
後日、おうかがいしてみました。

(石けんのラッピング、キャンディーみたいでかわいい♡)
1.手作り石けんやアロマに興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
昔から香りが好きで、芳香療法と言葉を知った時、
「香りで健康になるってどういうこと?」
という興味からアロマテラピーを勉強し始めました。
日々の忙しさでだんだんアロマから遠ざかってしまいましたが、
子供を産んだことを機に、これから自分のやって行きたいことを考えた時、
やはりアロマの世界に戻りたいな…と思いました。
でも、知識だけのアロマではなく
生活に取り入れて使って行きたいな…と考えた時、
毎日使うのは石鹸かな?と。
そこで石鹸とアロマがつながりました。
2.このサロンをどうやってお知りになりましたか?
まだ子供が小さかったので、インターネットで
なるべく家から近い教室を探していたところ
こちらのHPにたどり着きました。
3.初めてサロンの講座を申込まれた時のきっかけを教えてください。
アロマ石鹸を作りたい、と思っていた時に、
タイミング良く講座の募集記事を見つけました。
ブログでの文章や写真がとても素敵で、
これは間違いない!と思い、すぐに申込みました(笑)
4.講座の中で楽しかったこと、またお役にたったことがあれば教えてください。
ベーシックの講座では、石鹸作りも楽しかったですが、
ミニアロマクラフト講座とお茶タイムがあり、
こちらもとても楽しみでした。
同期の生徒同士、おしゃべりしたり、
アロマの楽しさを共有したり…という時間が楽しかったです。
生活の中にアロマテラピーを取り入れるハードルが格段に低くなりました。
アドバンスの講座では、楽しむというより、
より専門的に奥の深さと石鹸の可能性を学びました。
劇物を取り扱うので、最低限のルールはありますが、
どのオイルをつかうか?とか、デザインをどうする?
他の材料は?と考えることで、
こうでなければならない正解はないんなだな~と思いました。
5.初めて自分のオリジナルの手作り石けんを作った時のご感想と
アドバンスコース卒業でオリジナル石けんを作ったご感想をお聞かせください。
はじめてのオリジナル手作り石鹸を作った時は、
イメージ先行だったので使用感や見た目が思い通りにならず、
自分の中では納得行かないものでした。
石鹸は奥が深いな~と思い知った経験でした。
アドバンスの時は、 使用感は狙った感じになったのですが、
デザイン的に思いつきにしてしまったので
これまた納得がいかず、まだまだだな~と思いました^^;
でも、アドバンスを経験したお陰で、
最初からどんな石鹸にするか考えて行くことに
自信がもてました。
6.教室に通いはじめて、ご自身の中で何か変化はございましたか?
生活の中に、アロマや楽しみを織り交ぜることが出来るようになりました。
それまではあまり生活を楽しむ、という意識がなかったのかもしれません。。。
(その変化についてご自身のブログでかいてくださっています→★★)
7.これからのご自身の展望や計画などありましたらお聞かせください。
昨年から始めた自宅サロンで、石鹸作りのWSを開催したいです。
(横浜市港北区 40代 Ceres*Tears主宰 ヘッドセラピスト千葉美幸さん)
ブログはこちら(→★★)
⦅ヘッドセラピーで脳を元気に!心を豊かに♪頭のコリをほぐして心と身体を癒します⦆













ありがとうございました。
自宅サロンでの石鹸ws開催
是非、実現させてご自身のサロンをさらに盛り上げていってくださいね。
応援しています。
Faire ma vie 末吉 真由美

卒業制作発表会風景(⇒★★ )
サロンのFacebookページ 日々のリアルなサロンの様子をつづっています。
横浜アロマとハーブと石けんの教室Faire ma vie
|

★Facebookユーザーでなくてもどなたでもご覧になれます。
★サロン新着情報がいち早く届きます
またスマホでご覧の方は、画面トップにある
Menu をクリックしていただくと
今月のレッスンスケジュールや募集中のレッスンが
一覧できるようになっています。
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月