BLOGブログ

2014年02月07日

節分のお風呂は豆乳石けんで。

【恋する石けんStory】末吉家の石けん

節分
横浜アロマとハーブと石けんの教室Faire ma vie
末吉真由美です。

ブログにアップしたいことがたくさんありすぎて、
数日経過してしまい、旬な話題ではなくなりましたが、
節分の日、実家の母(料理教室をしています。)のところへ行き、
ブログの手伝いをしてきました。
 
太巻きを作ってくれて、もたせてもらったので、
帰宅後は、娘のリクエストによる
肉じゃがとお味噌汁(お豆腐とわかめの具が大好物!)を作るだけで
楽チンしました。

 
 

さぁ、 いざ 豆まき!!

 

 大豆は、穀霊が宿ると考えられ、お米についで
神事に使われていたそうですね。

 

 お米よりも粒が大きいので、悪霊を祓うのに最適とされ、
魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)にも通じると
いう意味。

 

また、京都鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって
大豆を鬼の目に投げつけて退治したという話も・・・。 (以上All about 三浦康子さんより引用)

 

 豆まきに用いる豆を意識したことがありますか?
 

(私はな~んにも考えたことがありません!
節分用に売られているものを何も考えず買っています・・・)

 

生の豆?炒った豆?
 

そういえば、炒り豆かなぁぐらい。
拾い忘れたものから芽が出てしまうと
縁起が悪いのと

 

 「炒る」が「射る」にも通じ、
「魔目」を「射る」ことで「魔滅」となるから
炒り豆ってとても重要な意味があるんですね。

 

 そんな大元の大豆からできるもので豆乳がありますが、
豆乳を作るとき、豆をつぶしてから火にかけます。
(豆乳はおうちで作れますよ。)

 

 大豆から豆乳にする作業を
「魔目」を「潰す」なんてひっかけて、
節分のお風呂は、豆乳石けん!
なんてルンルンしているのは私だけ。

 

 娘が小さい時は、このての話
ものすご~く のってくれたのになぁ。
とちょっとさみしくもあったり。
(今は、厳しい部活と韓国ドラマとKpopしか頭にないので)

 e0285347_0502245
で登場したのがこちら。↑ コーヒー石けんX豆乳石けん コーヒーと豆乳のコラボレーション!

 
レッドパームオイルを使って透明石けんを作り
細かくカットしてトップにのっけたら、
いつものごとくお菓子のようです。

 



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

矢印はじめての手作り石けん&ハンドメイド石けんマイスター養成講座
4月開講 月・火クラス(募集中→★★

 サロンのFacebookページ 教室の日々をつづっています。
横浜アロマとハーブと石けんの教室Faire ma vie  

CATEGORY

ARCHIVE

QOLスクール&Labo フェールマヴィ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

090-4373-8393

AEAJアロマテラピー資格以外のレッスンはこちら

faire ma vie