2020年04月14日
石けんでの手洗いと新型コロナウイルスの関係
【News】 【Body&mindメンテナンス】 ∟暮らしの質を高める 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】 手作りコスメ・石けん学

新型コロナウイルス感染症の
予防対策としての手洗い。
ピコ太郎さんのPPAPが
「I Have a HAND」
「I Have a SOAP」に替えられた
手洗い促進と平和を祈る楽曲
とってもいいですね。
ノリノリで歌いながら
Wash,Wash,Wash・・・って
楽しいです、しっかり洗えます!
WHO(世界保健機関)は
「とにかく石けんを用いた手洗いに尽きる」と
呼びかけていますが、
なぜ石けんが新型コロナウイルスまた
その他ほとんどのウイルスに有効なのか?
その他ほとんどのウイルスに有効なのか?
Twitterで多くの方がシェアしていた
ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の
超分子化学の専門家
Palli Thordarson氏の投稿を
目にしました。(→★★)
限られた文字数の中で
25回の投稿を通じて
石けんがウイルス対策に
効果的である理由が
かかれていました。
(最初の番号が1/25Part1と表示され
わかりやすいようになっています。)
英語なので所々読み飛ばして(笑)
日本語で解説しているところは
ないかと探したところ
こちらに掲載されていました。
(参照:https://Gigazine.net)
要約します。

ほとんどのウイルスは
「RNA」・「たんぱく質」・「脂質」
という3つの構成要素からなる
自己組織化ナノ粒子
ウイルスは生き物ではなく
超分子化学の立場からすると
自然と自分と同じ構造を作り上げる
ナノサイズの粒子
□重要ポイント
ウイルスの中核RNAを
保護しているのが脂質の膜
エンベロープ
保護しているのが脂質の膜
エンベロープ

以上の基礎知識を頭においた上で
ここからが新型コロナウイルスに対して
石けんの有効性を示す本題です。
脂質二重構造のエンベロープを
壊すことがウイルスの不活性化に
つながる。
⬇️
このエンベロープを壊すのに
石けんが有効。
【メカニズム】
石けんは、分子がたくさんあると
(濃度を濃くする)
[ミセル]という分子の集合体を作ります。

恋する石けん入門コースでも
勉強しましたね。
(今度もっときれいに書きます。
今日のところはこれにて。苦笑)
ミセルというのは
この球状の分子集団です。
この構造がウイルスを取り込み
ウイルスのエンベロープを壊す
この膜を壊すのにかかる時間が
およそ20秒だとのこと。
だから、歌を歌って
20秒以上しっかり洗うことが
言われているわけです。
(ハッピーバースデーソング2回とか
冒頭のピコ太郎さんの歌ね。)

石けんを季節や自分の肌、心の状態に
合わせてアロマなどと組み合わせ
自分で作れると、
肌を労わり、香りでホッとし
心が和み使うのが楽しくなります。
今夜はお家で簡単に作れる
石けん作りを動画で
ご紹介する予定です。

ついつい気持ちよくて
泡立てている時間が長くなってしまいます。

モリンガの石けん

可愛い型に入れれば
お子さんも喜びますね。

それでは今晩の動画アップを楽しみに
していてください。
作った石けんは、
使えるようになるまで
4週間ほどかかります。
安心して今すぐ使える、
また贈り物にできる石けんを
お探しでしたら
こちらをご覧ください。⬇︎
恋する石けん販売!
_________________________
Line登録
QOLアップレター(メルマガ)登録
もっと暮らしが好きになる、もっと自分が好きになる
QOLをあげるためのヒント
レッスン情報・ご案内と供にお届けしています。
QOLをあげるためのヒント
レッスン情報・ご案内と供にお届けしています。
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 使うハーブ【カ行】
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月