2014年06月15日
【手作り石けんアドバンス卒業作品発表No.9】第1期
【イベント】 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん 【石けんラッピング】 恋する石けん探究コース 生徒様の声、講座感想


昨年11月に開催しました
手作り石けんアドバンスコース卒業制作発表会
参加者のプレゼンテーションと作品をご紹介しています。

【石けんの銘】
La Clarte (ラ・クラルテ)
【コンセプト】
40代を迎えるにあたって、理想の女性像は?と
考えるようになりました。
幸い、私の周りには、キラキラと輝く素敵な方々がたくさん!
皆様に共通なのは、スペシャリストなのに、
年齢を重ねても(重ねるにしたがって)好奇心旺盛で
かわいらしさを忘れないピュアなこと。
明晰、透明、清らかなイメージ。
これから、純粋さを失わず、遊び心も攻めの姿勢!?もよくばりに・・・。
もっと人生を楽しめたらという期待を込めました。

1.手作り石けんやアロマに興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
母のクローゼットのポプリが大好きで、
小学生の時に熊井明子さんの子供向けのポプリの本を
母からプレゼントしてもらったことが最初のきっかけでした。
それからポプリなどを作ったり、
アロマに関することが好きだったため、
アロマテラピーを学ぶようになりました。
2.このサロンをどうやってお知りになりましたか?
アロマに関するブログを探していたところ、
素敵なまみ先生のサロンのブログを見つけました!
3.初めてサロンの講座を申込まれた時のきっかけを教えてください。
食器用合成洗剤で手に湿疹ができるようになり、
肌には手作り石けんがいいことを知りました。
自分の好きな香りで、肌に優しい石鹸ができるなら!と思い、
手作りせっけんを作ってみたいと思うようになりました。
4.講座の中で楽しかったこと、またお役にたったことがあれば教えてください。
アロマテラピーが生活の中で構えず、自然に取り入れることができること。
化粧水やクリームなど、防腐剤など余分なものを入れずに、すぐに作れること。
まみ先生のハーブやアロマを取り入れたお料理やライフスタイルがとても参考になりました。
また、同じクラスの生徒さんがそれぞれの分野でのプロフェッショナルだったので、
その立場ならではの意見を聞くことが、とても楽しく、よい刺激でした!
5.初めて自分のオリジナルの手作り石けんを作った時のご感想
初めて自分でレシピを組み立てたので、本当にできるのか?
使い心地は?と不安半分・期待半分でした。
出来上がったとき・初めて使った時は、
照れくささと共に、作れた!という達成感、
思い通りの使い心地がうれしかったです。
6.アドバンスコース卒業でオリジナル石けんを作ったご感想をお聞かせください。
石鹸つくりの奥深さを改めて思いました。
実際に材料の特性や模様の作成方法を学んだので、
自分の望む機能を特化させたり、
よりデザイン性を持たせた石鹸を作ることができました。
誰のために作るのか?でがらりとレシピが変わるので、
レシピを考えることで、その人に対し
心から向き合えるようになると気づくことができました。
7.教室に通いはじめて、ご自身の中で何か変化はございましたか
名古屋からの遠距離通学だったので、
日常を離れての学ぶことの楽しさを思い出しました。
オーガニックや自然素材のものに目が向くようになり、
石鹸に応用できないか?と探すようになりました(笑)。
(愛知県 歯科医師 40代 Yuさま )
******************
名古屋は、距離としては遠いのですが、
他の在来線でいらっしゃれる距離の
遠方の方よりも時間的には短いという話もでましたが
ご家庭のこと、お子様のこと、お仕事のこと
そして大事な時間の都合をつけて2年間の通学、
大変だったと思います。
リフレッシュする時間にもなられたようで、
それがまたうれしいです。
Yuさん、本当にありがとうございました。
暮らしアロマ専門 末吉真由美

卒業制作発表会風景(⇒★★ )
【教室Facebookページ】
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月