2014年05月11日
【手作り石けんアドバンス卒業作品発表No.6】第1期
【イベント】 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん 【石けんラッピング】 恋する石けん探究コース 生徒様の声、講座感想


手作り石けんアドバンスコースの卒業制作石けん
作品の紹介の続きです。
石けんの銘:「gratitude ~感謝~」
(Faire ma vie Best Soap賞受賞作品)
感動のストーリーがあり、
石鹸の銘との関連、選んだ原材料、配合、香り・・・
コンセプトストーリーに関しては
とても私的なことでブログにはかけないのですが、
一言でいうと、「家族愛」がつまったもの。
また、デザインの迷彩柄も
何度か練習されてできあがった努力のたまものでした。
ヨクイニンinfセサミオイル/オリーブオイル/ヘーゼルナッツオイル/ココナッツオイル/
パームオイル/ヨクイニンパウダー/ほうれん草パウダー/ココアパウダー/精油

ミシン・お裁縫がお得意でいらっしゃり、
ラッピングもこんなかわいいお手製のもの♡
全員分、こうしてご用意されて 大変だったと思います。

Best Soap賞おめでとうございました!!
(ささやですが気持ちを贈らせていただきました。
石けんライフがさらに楽しくなるグッズです。→★★)
*****************************
1.手作り石けんやアロマに興味をもたれたきっかけはなんでしょうか?
もともとハンドメイドが好きで、SNSのコミュ二ティで石鹸が手作り出来るのを知ってから、
いつか作りたいとずっと思っていました。
しかし、難問な苛性ソーダが怖くてチャレンジ出来ずにいました。
2.このサロンをどうやってお知りになりましたか?
手作り石鹸 神奈川で検索しました。
3.初めてサロンの講座を申込まれた時のきっかけを教えてください。
とても素敵なブログに惹かれ、こちらでぜひ習いたいと思いました。
4.講座の中で楽しかったこと、またお役にたったことがあれば教えてください。
ベーシックは勿論ですが、アドバンスコースの中身の充実さはとても勉強になり、
自分への自信に繋がりました。
また他の生徒さんや末吉先生との会話はとても楽しく、毎回楽しみでした。
5.初めて自分のオリジナルの手作り石けんを作った時のご感想と
アドバンスコース卒業でオリジナル石けんを作ったご感想をお聞かせください。
使い心地の良さに一気に手作り石鹸の世界にのめりこみ、
何を見ても石鹸に使えるか?などばかり考えてしまっていました。
いわゆる石鹸病の始まりでした(笑)
卒業が近づくにつれ、材料やデザインをずっと考えていました。
レシピは、ベーシック時代に習ったテキストも合わせて出し、
にらめっこ状態で、息子の肌に合うものをじっくり考えて作成しました。
〔ベーシックでは娘用を、アドバンスでは息子用を作りました。〕
また、デザインは息子に合う納得いくものが出来るように
自宅でも何度も練習しました。
完成した石鹸を見たときは、
思い通りのものが作れて凄く嬉しかったです。
これからの石鹸作りの基盤になりました。
また使い心地の良さに凄く感動し嬉しかったです。
6.教室に通い始めてご自身の中で何か変化はございましたか?
今までは本にばかり頼って来ましたが、
これからは自信を持って自分レシピの石鹸が作れる自信に繋がりました。
これからは自信を持って自分レシピの石鹸が作れる自信に繋がりました。
7.これからのご自身の展望や計画などありましたらお聞かせください。
特に教室などを開く予定はありませんが、
ずっと手作り石鹸を続けて作っていきたいと思っています。
(神奈川県在住 50代、専業主婦 リコさま ブログ→★★)














ありがとうございました。
石けん作りが大好きでご自宅でも
たくさん手作りをされているリコさま。
ご要望のアレンジクラスも忘れてまいませんよ。^^
Faire ma vie 末吉 真由美

卒業制作発表会風景(⇒★★ )
Information
★スマホでご覧の方
画面トップのMenuをクリック!
レッスンスケジュール等掲載しています。
★フェイスブックページ http://facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
画面トップのMenuをクリック!
レッスンスケジュール等掲載しています。
★フェイスブックページ http://facebook.com/fairemavie
( 日々のリアルな教室のこと、レッスン風景掲載)
フェイスブックアカウントをもっていなくてもどなたでもご覧いただけます!
CATEGORY
- 【News】
- 【Lesson Report】
- 【About school】
- 【Handmade Soap&Cosmetics】
- ++アロマティック・ハーバルライフ
- ++知識
- 【Body&mindメンテナンス】
- ++お勧め
- 【外部・出張/レッスン】
- 【コラボレーション】
- ∟季節の石けん&アロマ
- ∟暮らしの質を高める
- ∟母乳石けん
- ∟長島塾(長島司先生)
- 【AEAJ関連】
- 【おすすめの本】
- 【アトリエのこだわり】
- 【アトリエ(自宅サロン含む)のひとこま】
- 【アロマティックティータイム】
- 【アロマ環境/山】
- 【アロマ関連】
- 【イベント】
- 【ガーデン】
- 【セミナー、勉強会】
- 【ハーブクッキング】
- 【丁寧に暮らすこと】
- 【使うハーブ】ア行
- 【使うハーブ】カ行
- 【使うハーブ】サ行
- 【使うハーブ】タ行
- 【使うハーブ】ハ行
- 【使うハーブ】マ行
- 【使うハーブ】ヤ行
- 【使うハーブ】ラ行
- 【使うハーブ】ワ行
- 【展示会、見本市】
- 【工場・ハーブ園見学】
- 【心と身体の美ハーブ】
- 【快適空間】
- 【恋する石けんStory】末吉家の石けん
- 【恋する石けんStory】生徒さんの石けん
- 【恋する石けん®Story】
- 【暮らしアロマ&ハーブレシピ】
- 【石けんとコスメの本】
- 【石けんラッピング】
- 【美と健康のアロマ商品】
- 【道具・器具】
- お知らせ
- アロマテラピーアドバイザーコースレッスン詳細
- アロマテラピーアドバイザー対応アロマ検定コース
- アロマテラピーインストラクターコース
- アロマハンドセラピストクラス
- アロマブレンドデザイナークラス
- オープンラボ(リクエストレッスン)
- カプセル蒸留講座(減圧水蒸気蒸留)
- キッズアロマ・石けん講座
- スケジュール
- ハーブ真空抽出法
- フェールマヴィ認定教室紹介
- プロフィール
- ライフオーガニスタレッスン
- リキッドソープ
- レッスン募集案内
- 出張講座(イベント)
- 出張講座(企業・団体)
- 出張講座(住宅展示場)
- 市販の石けん
- 恋する石けん入門コース
- 恋する石けん探究コース
- 手作りコスメ・石けん学
- 手作り化粧品
- 教室便利グッズ
- 暮らしアロマ+
- 植物と暮らし
- 生徒様の声、講座感想
- 石けんの旅
- 講演・セミナー登壇
- 香りアート
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2007年7月