夏休み♪♪ 世界遺産屋久島に行ってきました。 「1度、行ってみたい」 って ずっと思っていたところ☆ 【ウイルソン株】 樹齢3000年、根廻り32mの古株 広さは10畳ほど。 豊臣秀吉の命令により 京都の方 […]
夏休み♪♪
世界遺産屋久島に行ってきました。
「1度、行ってみたい」 って
ずっと思っていたところ☆
【ウイルソン株】
樹齢3000年、根廻り32mの古株 広さは10畳ほど。
豊臣秀吉の命令により 京都の方向寺建立の為に切ったとか。
植物学者 米国のウイルソン博士によって
世界に知らされたので この名がついているんだそうです。
10人ほど入れる株の中の
”ある場所”でしゃがんで 上を見上げると
空がハートに見える・・・
小さなハートも!!
【縄文杉】
樹齢7200年!?とも言われてる。
ここまでの往復10時間の道。
屋久島独特の香りの発見
がありました。
いわゆる森の香りといわれる
αーピネンを 鼻がキャッチするよりも
シトラール!!を感じる。
レモン系のさわやかな香りの成分です。
この時期の屋久島は、
雨が降ったりやんだり
1日1回は、雨が降ります。
雨宿りしようと思ったら・・・
先客が!!
「鹿の雨宿り」
思いがけず、
この杉株の名前のとおりの
光景に出会ったことに、
一瞬、身体がふわっと
後ろに浮いた感じになりました。
「海」
屋久島は、海も山も
おおらかな自然の宝庫
この場所にいると
「ここにいさせてもらってありがとう」
自然と出てくるそんな言葉。
あ~、この感じ。
ここで受けた、感じたヒーリングを
石けんにとじこめたい!
今期教室を卒業するAdvanceコースの
みんなに 届けたい!
屋久島の水、塩を使って
” ヒーリングソープ from屋久島 ”
を作りました。
石けんの下側は、
シナモンパウダーと
ココアパウダーで大地の色。
根っこが張ってる感じを
マーブルで表現。
グリーンの部分は、
カモミールをLLi抽出して
ほうれん草パウダーをプラス。
色と香りと効能を。
昆布パウダーで
もっちり泡を出してみよう。
ウイルソン株からみた
ハートの風景を
石けんのビジュアルに投影。
屋久島ヒーリング
届きますように☆・・・
室F
acebookページ■